![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105849461/rectangle_large_type_2_06ea2253666caa560847e087f4550742.png?width=1200)
堂々巡りで昼夜逆転もありえる
朝起きて夜寝てる、あおよねです。
最近の私の生活リズムは完全に朝型☀️
ざっくり書き出すとこんな感じ↓
5:00 起床
9:00 出勤
17:00 帰宅
18:30 夜ご飯
21:30 就寝
元々は24時までに寝て7時に起きる生活だったけど、
朝型の良さを知ってしまったので今の生活リズムに落ち着きました。
(朝活について語ると長くなるので今回はカット✂️)
この朝型生活をもうちょっとカスタマイズしたいなって最近考えていまして。というのも、朝にやりたいこと(ブログ、読書、勉強、ジャーナリング、趣味諸々)をやろう!っていうのがテーマで始めたんですけど、
夜めちゃくちゃ眠いんすよ。
早起きしてるから当たり前なんですけどね。わかりますよ。
ただ人間というのは欲深い生き物だから、朝も楽しんだけど夜も楽しみたいって思っちゃうじゃないですか??
でもね、夜ご飯食べ終わってちょっとすると、すでに睡魔が玄関から入ってきてるんですよ。
お風呂入ってから寝るまでのちょっとあいた時間で勉強とかしたいなって思うけど、いやもう身体が寝る気マンマンで最近はもう21時前に布団入ってる時とかありますからね。
そこで考えたんですけど、寝る時間が早いんだったらもっと早起きすればいいのでは?と。
現状5時起床のところを例えば4時にしちゃえばいいって💡
早速4:30にアラームセットするじゃないですか、
普通に二度寝しました。
5時に起きれば超余裕で朝がすごせるっていうのが身に染みてきちゃってるんですね。今は地道に5分ずつアラームを早めて慣れさせています。
今いちばん変えたいことは起床時間。
あと30分、いや1時間早く起きたい。
でも朝起きるのを早めると、夜寝るのもまた早くなる・・・?
このままいくと昼夜逆転しかねない??こわ。
あ、朝活めっちゃおすすめです!
朝の空気は気持ちがいいよ!!