
記憶力・理解力・判断力の低下
認知機能が低下している母
記憶障害で覚えていないことが多いのですが、嫌な体験は忘れなかったり「何やったかね」「さっきも訊いたね」と物忘れを自覚しているときもあります。
失語の症状があります。
アレコレおしゃべりはできますが、言葉が出てこなかったり理解不能な話だったりします。
失行の症状もあります。
トイレの使いかたや操作方法が分からなくなって、便座に腰掛けずレバー回したりボタン押したり
失認も。
会計の際「私が払うよ」とティッシュを取り出したり
調理していると「魚もあるよ」とタイツを持ってきたり
情報を処理する速度が低下しているから、反応が遅かったり、処理できなくて混乱してしまうこともあります。なので伝えたいことは分かりやすく簡単な単語を用いるようにしています。
順序立てて考えたり計画することも、それを実行することも難しくなりました。
認知機能の低下で不便なことが増えてきたけど、できるだけ快適に穏やかに過ごせるよう試行錯誤を重ねています。