見出し画像

被害妄想

デイサービスから帰宅後ドアを開けるや否や、文句を言い出すことがあります。
不穏状態が長引いた日はほぼほぼ険悪な顔で帰ってくるので、送りのスタッフさんに申し訳ない

「あの人達にお金を取られた。私のあれも勝手に自分達のものにして、好かーん」
「なんか知らんけど、すぐ無くなるんよ。もう歯痒い。絶対バチが当たるよ、あの人達」
と、まずは怒りを爆発させます。

少し落ち着いてくると
「なんで私だけ狙われるんかねぇ。ちゃんとあれもしとるんやけど、不思議よ。」
「あそこに言いに行こうか。困っていますっち相談してみようか。」
「どうしたらいいんか分からん。どうしたらいいんかねぇ。くやしいぃぃーっ」

そして次第に不満が不安に変わっていくようで
「私があそこに置いとくけいけんかった。バカやったねぇ」
「あっちの人達は話しよるのに、私には何も話しかけてこんのよ。」
「みんな貰いよるのに、私だけくれんのよ」
「私は嫌われとるんよ。誰とも喋らんで黙ぁーって座っとると」
と、泣きモードに突入

デイサービスへは現金持参していないし、ほぼマンツーマンでスタッフさんがケアしてくださっていますが、症状が進行する前から通っている施設なので、他の利用者さんの❝哀れみの目❞は感じているようです。
仲良くしていたⅠさんと「二人でおしゃべりしよったら、あのオトコが引き離すんよ。Ⅰさんを向こうの席に連れて行くんよ」と憤慨する母ですが、真相は何度も同じ話を繰り返すので相手をするのがしんどくなったⅠさんが、スタッフに相談し、許容範囲を超えると離れさせるようにしているそうです。
テーブルの上に置いてあるハンカチを自分のバッグに仕舞おうとし、隣の席の利用者さんに「それ私のよ。」と言われても「いいや、私のよ。」と返さず、スタッフや周辺の利用者さんを巻き込んで一騒動起こしたり、グループで運動中に突然「何か無くなっとる。また盗られた。」と自席に戻りバッグの中身をテーブルに広げ始めたり・・・
事を起こすたびに他の利用者さんの視線に気づいて「みんなが私をじーっと見るんよ」と
数年前までは、ゲームやクイズでシャキシャキ活躍していたから「あんなになっちゃって」「かわいそうに」と思っている利用者さんも少なくないでしょうね。

言いたいことが上手く話せず、考えがきちんとまとまらず、やるせなくて、せつなくて、本人がいちばん苦しいと思います。
ワタシは寄り添って共感しながら聴いてあげることしかできませんが、いつも怒って話して泣いたらスッキリするようで1~2時間後にはいま泣いたカラスがもうワロタって感じです。

いいなと思ったら応援しよう!