
簡単美味しいクラフティ。オレンジ✖︎ニトスキでつくってみた。
あっさりしたデザートが食べたい。
そんな気分の時、我が家ではフルーツの出番。
なのだが、夏から秋へのこの季節ちょっと悩ましい。
柿やりんごには早いし、ぶどうや梨はお高くて、そうしょっちゅう買うのもなぁ。。。
年中あるオレンジを、とりあえず買ってみたりして。
そうだ、クラフティつくろう。
オレンジをただ切っただけでは子どもたちの受けがイマイチ(苦笑)。
最近プリンプリンうるさいし、近しい存在のクラフティをつくろうかな。
そうだ、キャンプ用に買ったニトリのスキレットの小さい方でつくったら可愛いんじゃない?
混ぜてオーブンで焼くだけだから、夕飯準備のついでにつくれるし。なんてつらつら考えて、ちゃちゃっとつくってみた。
【材料】
(ニトスキ小ひとつぶん)
オレンジ 2個
卵 1個
生クリーム 50cc
牛乳 50cc
砂糖 40g
片栗粉 大さじ1/2
キルシュワッサー(あれば) 少々
【つくり方】
オレンジの皮をむいて、ふさの中身だけを取り出し、スキレットに並べる
ボウルに卵をときほぐし、残りの材料を入れてよく混ぜる
スキレットに流し込み、180℃のオーブンで20〜25分焼く
※焼く前に上に茶漉しで粉砂糖を振ると、綺麗な焦げ目がつきます。
さっぱりこっくり、夏の終わりにぴったり。
オレンジのジューシーさと、卵とミルク生地のこっくりした甘さが相まっていい感じ。
ニトスキも活かせたし満足。
クラフティと言えばさくらんぼとかイチジクとか、ちょっと洒落た果物のイメージだったけれど。オレンジも良いな。グレープフルーツや伊予柑も良さそう。
ニトスキのおかげでちょっと特別感もあるし、子ども受けもまあまあ。旦那受けはめちゃ良かった。この爽やかさ、大人の方が好きかもしれない。
またつくります!
