【本に寄せて】同志少女よ、敵を撃て(逢坂冬馬・ハヤカワ文庫)
ロシアがウクライナに侵攻して、ずいぶん経ってしまった。
当初は毎日のようにニュースで取り上げられたが、最近はそれも時々になった。
この本では第二次世界大戦のときの、ソ連とドイツの戦いが描かれている。
今の世界情勢を踏まえて読むと、妙に現実感があって落ち着かない気持ちになった。
女性の狙撃兵なんて…と思ったが、当時のソ連には多くの女性兵士がいたそうだ。
そして女性の狙撃兵も実際にいたらしい。
戦う女性たち。
戦いに巻き込まれる女性たち。
戦争は、けして男だけの話ではない。