
野鳥観察|ケリ|いつも心配そうな顔してる
イソヒヨドリが飛ぶ海街から、ケリが鳴く田園地帯に引っ越してきた。
ケリリリリリリリリ!
けたたましい声がすると思ったら、畑の中に佇んでる鳥がいて、ケリだとわかった。

コンクリートみたいな灰色の頭と赤い目、そして膨らんだ胸の印象で一瞬ハト(カワラバト)みたいだなと思ったけど、よくみると足が長い。チドリの仲間だそう。

あるときは子供がいた。


少し離れたところで、眉根をひそめた親が心配するように様子を伺っていたから、そっと退散した。
というか、そもそもの顔の作りが「心配でたまらない」というような表情だけど、
それはそれとして、子育て中の鳥には最大限の配慮を。
