![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40572794/rectangle_large_type_2_12f1479740b2ec52050a72b20aa73bb2.jpg?width=1200)
おうちでお鍋とワイン おうちごはんとイタリアワイン〜9
お鍋!お鍋!!お鍋!!
寒くなってきたらお鍋😋
材料を切るだけで楽ちん👩🍳
あたたまりながら栄養も摂れるので、
冬はお鍋率が週一くらいに🍲
(みなさんもそうなりませんか??😳)
去年はおだしベースブームでしたが、
今年はゴマ味噌鍋にハマっています😋
おすすめのスープがあったらぜひ教えて下さ〜い🥺💓
月刊DOCG
Vino Hayashiさんの月刊DOCGを取っているのですが、
グレコ・ディ・トゥーフォDOCGの回はかなりオススメ‼️(ワインだけも買えるみたいです)
同じ生産者さんのスタンダードキュヴェと単一畑が届いたのですが、同じ生産者さんのコンセプト違い(簡単に言うと、カジュアルなもの→スタンダードキュヴェ、とこだわり抜いたもの→単一畑)を飲み比べられるって面白くて楽しいですよ🎶
ちなみに一足お先に単一畑の方を飲んで感動し、追加注文しちゃいました😎(この時もゴマ味噌鍋してました🥂😋)
Cantine di Marzo
1647年創設の歴史あるカンティーネ・ディ・マルツォという生産者さん。
わたし、この造り手さんが好きなんだと思います😋
フィアーノも月刊DOCGフィアーノ・ディ・アヴェッリーノの回で飲みましたが…これも美味❣️
ワイン仲間やワインスクールの生徒さんでVino Hayashiさんを購読されている方にも人気でした🥂
ラベルもユニークで可愛らしくて、
それぞれのワインに合わせたコンセプトが描かれていてほっこり🥰
ちなみにここのグレコスプマンテは神です✨😋
(残念ながら後ろのMAPがブルゴーニュで申し訳ない…w😢)
ちょっとお高めではありますが、
すごくフルーティーでリッチなので
ワイン初心者にも好まれると思います🍾
ご褒美ワイン、お祝いワインに、おススメ❣️
他にも色んなワインがあるので
全制覇したい生産者さんです😋
合わせたワイン
🥂Greco di Tufo 2019
🍇グレコ
🎖グレコ・ディ・トゥーフォDOCG
🏡Cantine di Marzo
ALC 13.0%
ゴマ味噌風味とグレコの重めのテクスチャーがマッチして、
レモンとミネラル感のおかげでもたれず、後味をしっかりまとめてくれる😋
火山性土壌バンザイ🙌