見出し画像

その先にいる人をみている人たち




お願いする前から最高のご提案


「ASAMIちゃんのコンサートで、限定のお茶をつくったら楽しいかなと思って。」

そうおっしゃったのはサステナブル料理家であり、キラキラな日本茶ブランドTHÉLLERIOの佐々木綾子さん。

最近の日本茶離れや、美味しいものの廃棄などの社会課題と向き合いながら、心も整うどころかはなやぐお茶ブランドと、その麗しさとやわらかな人への接し方とはある意味ギャップを感じるくらいに力強い仕事量をこなす姿にいつも元気をもらっているおかた。

ブランド&ティールームの立ち上げのクラウドファンディングから、たくさんの人たちと心やふれあいは軽やかに、でも体力は余すことなく使って行くスタイルで、美味しいお茶とお食事だけでなくそのストーリーもいつもわくわくさせてくれています。

12月は誕生月だし、来てくださる方や自分の人生そのものにありがとうをする会をしながら
ここの大好きなお茶を、来てくださるみなさんにプレゼントしたい。
(前回は私が日本で一番好きなどら焼きでした。)

そう思って綾子さんに「100人分って一気にオーダーできますか?(パッケージ作りもかなり丁寧にしていらっしゃるから)在庫はどうですか?」と相談したところまず帰ってきたお返事は

「嬉しい〜協賛しますよ〜!」
でした。どんなに嬉しいお気持ちか、わかりますか?

「お茶付きチケットって、みなさんに先に伝えてもいい?内緒のほうがいいですか?」ともきいてくださって、ふと

「会場の中でお客様に渡すつもりではあったけれど、その目的は自分の好きなものを来てくださる方々にも知って味わってほしいからなんだし、ネタバレしたほうが絶対よいなぁ」
と思って、結果的にコンサートをお知らせすることの後押しにもなっています。

何かをうみだせることへの憧れ

前回のnoteでも書いたピアニストでもある作曲家さんの新曲との出会いもそうだけれど、私は何かを創れるってすごいなと思っていて、その場に立ち会えるなんて、とても幸運なことだと思います。

さらに幸運なことには、生まれる最中にふと出た言葉や目の奥の色やちょっとした想いをのぞかせてもらえること。
百聞は一見にしかずなんていうけど、そういう時の表面は穏やかでも確実に真ん中が燃えている、それもそのベクトルが自分の表現をも突き抜けたその向こう側にいる受け取る側の人たちであるのが見える時、鳥肌が立つほど興奮してしまうのです。

考えてみれば
「やってみたい」とふとつぶやいたオペラを完全に企画していただいた時もそう

「うちでコンサートできませんか?」などなど企画や場所をお繋ぎいただいたり、何人かでコンサートにきてくださることで出会いをうみだしてくださる時もそう 

なにか「嬉しいこと」を生み出す人たちへの憧れというか尊敬というか感謝というか
そういう気持ちはいつもあるのです。

それはその瞬間の幸運だけではなくてその人生を生きてきたその人にしかない価値観が必ずあって、その中からたまたまでてきた一雫のようなものだと思うから。


THÉLLERIO とは?が知りたい方はこちら

日本茶離れにSTOP!!ということで
環境へも楽しく配慮したよい香りのものたちと共に
日本茶をベースにして
現在は4種類のお茶を展開しています。
(今後また増えていく予定)

それぞれにテーマになる石とメッセージがあります。

・PERIDOT
貴方は貴方のままでうつくしい
癒されたいときに
玉露をベースにグリーンサラダのような味わい
(玉露オリーブリーフジュニパーベリーセージリンデン)

・RUBY
カリスマになる覚悟はありますか?
存分に魅了してください
可愛らしさのなかに大人の香りを感じる華やかな味わい
(和紅茶カカオハスク2種のローズりんごローズヒップヒース)

・GOLD RUTILE
貴方は今日も、最強に最高!
「ここぞ」のときに
クリスピーな香ばしさとスパイシーで華やかな味わい
(棒ほうじ茶クロモジみかんピールオレンジピールゴジベリー金箔)

・BLUE TOPAZ
気品高く凛として突破してゆく貴方へ
頭の中を澄み渡らせたいときに
みずみすしく爽快に、微かにビタースイートを感じる味わい
(茎茶レモングラスレモンバームペパーミントステビアホップ)

お料理をするようにお茶をつくる
何にでもバイブスは宿る
ということでお茶をのむひとが主人公(姫)だからと
メイドに振り切るオーナー綾子さん。
ご本人はこのように言っています。

2024年に誕生したお姫な日本茶ブランド。
「TEA」のひとつとしての日本茶を世の中に浸透させていくことが、ブランドのミッションです。

お姫様の生活を彩るティータイムに、日本茶というプロダクトで優美なご自愛タイムをご提供します。

ひとつひとつのお茶それぞれにテーマの天然石を設定し、それに合わせてブレンドしたブレンドティー。
袋の裏面のメッセージをご参考に、(天然石を選ぶときのように、)その時々の気分にフィットしたお茶をお愉しみいただけましたら幸いです。

お茶作り現場になるかも?!Instagramでコラボします

11/19はそんな綾子さんと、インスタライブをします♡


12/20 お待ちしています!

そんな素敵な限定のお茶も出現するイベントはこちらです。

お誕生月ということで【生きること】と題しましてコンサートイベントをいたします。
コロナ禍からの日本の経験を一度ひとまとめにしながら、いらっしゃるみなさまのいのちと自分の人生に感謝する時間になればと思っております。

もちろんお初の方もご興味持ってくださる方がいれば大歓迎です♪
ご予約順にオープンチャットにてご参加の方にご紹介しています(任意、匿名参加も可能)。
素敵な皆様と全員での楽しい交流の場になれば嬉しいなと思っております。

ご予約リンク


いいなと思ったら応援しよう!

山田 麻美
大切な時間を使って最後まで読んでくださりありがとうございます。 いただいたサポートはその時その時で私が選んだところへの募金として使わせていただきます。