見出し画像

子どもがお熱…何食べる??

しっかりと流行りに乗った長女(6)が
インフルエンザAを発症しました。

1日39℃を超える発熱が続きましたが、
PFAPA症候群(炎症性周期性発熱症候群)という
高熱が出る病気と数年闘っている彼女は

どちらかというと高熱に強いのかな??
と思います。

1日のほとんどを眠って過ごしましたが、
起きると「お腹すいた~」「何か食べる~」
ということで、

母はせっせとスープを作ったり、果物を切ったり(^^)


子どもが熱を出した💦胃腸炎になった💦
というと、以前の私が思いつく食べものと言えば

【おかゆ(卵入れるか入れないか)】もしくは
【うどん(卵を入れるか入れないか】でした。

そしてそして、
「ゼリー」「アイス」「プリン」「スポーツドリンク」「ジュース」
といった口当たりのよいさっぱりした甘~い市販の加工品を与えて、
子どもも私も満足♡


そんな私でしたが、栄養学を学んでいる現在は
子どもの発熱時に与える食べものも
栄養面から考えることができるようになりました。


そもそも、

  • 発熱してるときに消費する栄養素って?

  • 消化力は?

  • 水分は?

  • ミネラルやビタミンは?

そういった視点にプラスして「今」長女が
「食べたいと思うもの」
「食べられそうなもの」
を取り入れていきます。


お砂糖たっぷりの甘いものや、ブドウ糖果糖液のような
加工された糖質は、糖質を分解する過程で
ビタミンをたくさん消費してしまいます。
そして、加工された糖は
血糖値を急上昇・急降下させてしまって
低血糖を起こしてしまうことがあります。

できれば自然の「糖質」を摂りたいところですが、
おかゆやうどんだけでは
消費している栄養素を補うことは難しい💦
体質によっては、
うどん(小麦)に含まれているグルテンというたんぱく質が
腸に負担をかけてしまっているかもしれない…


必要な糖質や良質なたんぱく質・脂質・ビタミンミネラルを
できるかぎり消化に負担がかからない形で食べさせてあげたい♡


そこで、

♦ボーンブロススープ
♦野菜スープ
♦消化酵素や含まれたくだもの
♦子どもの好きなくだもの
♦肉の塊よりはひき肉
♦食べやすいお豆腐
♦白身魚やお豆腐  など
♦ミネラルたっぷりなお塩

などで、消費していく栄養素を
補ってあげられるよう心がけています。


とは言っても…
子どもがぐずぐずでキッチンに立っていられない💦
自分も風邪をもらって体調が良くない…
作っても食べてもらえない💦

そんなこともありますよね!

そんな時は、簡単に作れる

・豆腐にかつお節をかけるだけ
・豆腐や卵入りの味噌汁
・ミネラルたっぷりのお塩で炊いたおかゆに粉末だし
・キウイ切る、バナナ剥く、いちご洗う

でもいいし、ゼリーやプリンが食べたいという子には、
スーパーやコンビニで、原材料のシンプルな
加工された甘味料が入っていないゼリーやプリンを
買ってあげる♡でもいいと私は思っています。

よく利用するスーパーやコンビニで
そういった商品を普段から見つけておくのも大切です☆
体調が悪い時に買い物に時間をかけるのはちょっと
難しいですからね(^^)


一番大切なことは

【水分補給と休息】


一生懸命あれもこれもと食べなくても
脱水には十分注意して、しっかり休むことで
子どもは回復していきます♡

せっかくのエネルギーは「熱の回復」に使いたいので
消化に負担のかかるものを食べて
「消化にエネルギーを注いでしまう」のは
避けたいですね☆

インフルエンザの家庭内連鎖が起こらないことを願って
5日間の療養生活を送りたいと思います♪

======================
Instagramでは、栄養情報やセミナー情報を発信しています☆
ぜひ、遊びに来てください(^^

Instagram☟
https://instagram.com/asami_health_coach?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==






いいなと思ったら応援しよう!