
【色】バーントアンバー “力を分けてくれる色”

“力を分けてくれる色”
ちょっと赤よりの、深い茶色です。
焼いた・焦がしたという意味の『バーント』
土に由来する顔料『アンバー』。
アンバーを燃焼して濃くした色だそうです。
耐光性は「絶対堅牢」で
使用顔料はひとつだけ。
手持ちの茶系のなかでは最も明度が低くて
総合的にしっかりした印象の色。
それでも強すぎない、
やさしい雰囲気がします。
土は、強くてやさしい。
命を育んで守って、伸ばしてくれる。
触れると安心してくるあたたかさ。
チョコレートみたいな深い色合い。
ほろ苦い一粒から、見えてくる光。
案外大丈夫かもって思えて
すこし上を向ける。
さりげなく寄りそって、
力を分けてくれるような子を
イメージしました。
濃さ、中間、薄さ、
そのどれにも存在感がある色です。
バーントアンバー
耐光性:絶対堅牢な色
透明度:不透明よりの半透明色
染着性:染みつきやすさが中程度
使用顔料:PBr7
*より正しい公式の色見本はこちら
*コラボしていただいた素敵な作品たちです。
2023年福岡・横浜『ひと色展』会場にて、作品へリンクするQRコードを掲示させていただきます。
*2022年金沢『ひと色展』でもQRコードを掲示させていただいた素敵な作品たちです。
*2023年福岡・横浜『ひと色展』会場に展示させていただく、素敵なコラボグッズです。