![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54803309/rectangle_large_type_2_6ff49163905a9e0bca1ae17146faf871.png?width=1200)
【色】オペラ “きらめく瞬間の色”
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54803287/picture_pc_017c02fa4403320656e34709fb967e09.png?width=1200)
“きらめく瞬間の色”
やや蛍光っぽさがあって、目立つ色です。
あらゆる色を紙に並べたときにも、
引力のように目をひきます。
誇りと自信をもって
内面から輝くひとのよう。
色名が「OPERA」なのは
やっぱり、この華やかさが理由でしょうか。
耐光性は「変化しやすい」分類の色。
夜のパーティーなんかで
素敵なひとに会って、話して、
舞いあがっているうちに別れて、
その余韻に包まれ、
キラキラした残像だけが残る。
そんなイメージが湧きました。
薄いところは、とてもキュートな桃色!
(ピンクというよりも“桃色”なんです)
濃いところは、マゼンダっぽいピンク。
画面で見るより、もっとずっと華やかな色です。
オペラ(キナクリドンオペラ)
耐光性:変化しやすい色
透明度:透明よりの半透明色
染着性:染みつきやすさが中程度
使用顔料:BV10 PR122
*より正しい公式の色見本はこちら
*コラボしていただいた素敵な作品たちです。
2023年福岡・横浜『ひと色展』会場にて、作品へリンクするQRコードを掲示させていただきます。
*2022年金沢『ひと色展』でもQRコードを掲示させていただいた素敵な作品たちです。
*2023年福岡・横浜『ひと色展』会場に展示させていただく、素敵なコラボグッズです。