ひと色展@福岡、キャッチコピーとヘッダーイラスト
*ひと色展@福岡のヘッダーイラストをリニューアルしました!
「久留米つつじ」をあしらったデザインはgeekさんの発案です✨
制作話はこの記事の後半にて♪
*
ひと色展2023、
福岡と横浜での開催に向けて準備中です♪
福岡の会場には、
素敵なショーウィンドウがあります。
このワクワクするスペースにどんな飾り付けをしようか…!
仲間たちからいろいろなアイディアが集まっていて、素敵な感じになりそうです。
今日は、壁面に貼るタイトルとキャッチコピーのお話です。
*
タイトルとキャッチコピーの配置イメージは、割と早くから決まっていました。
「幼稚園の飾りみたいにしたいな」
というのは、チハヤさんのアイディア。
楽しそうで、ワクワクします。
そこには、「お子さま歓迎」という
チハヤさんの大切な思いが込められています。
*
“いろの子たちに会いにいこう”
チハヤさんと葵さんが考えてくれた、
“行こう”と“憩う”をかけた素敵なキャッチコピー。
ただ印刷して貼るだけではもったいない!
そう思って、いろの子と同じ水彩絵具で描こうとしたのですが、絵具の淡さがちょっと心配でした。
そんな折、ふと、他の方法を閃きました。
閃いちゃうと試したくなってしまい…
早速サンプルを作ってみることにしました。
この作業は主に夜にやっていました。
夜中にハサミやボンドをもっていると、無性にワクワクしてきます。
やっぱり創作は夜がいいです。
用事がないし、何か心の創作スポットにはまり込む感じがして、没頭できます。
目の前には色がたくさんあるし。
楽しかったなあ。
うわの空さんの記事を読んで、わかるー!って思っていました。
私もキャッチコピーをつくっていた数日間はすごく楽しかったです。
*
福岡のショーウィンドウには、他にもいろいろとみなさんのアイデアがつまっています✨
それらもまたご紹介していきますね。
福岡にお越しの際は、ぜひショーウィンドウにもご注目いただけたら嬉しいです!
***
さて、お次はヘッダーイラストのお話です🌿
ひと色展関連記事のヘッダーは、毎回1色を選び、透明度を変えて描いていました。
福岡は緑色。
チハヤさんにプレゼントしていただいたイラスト、あこはるかさんのアイコンや癒しのイメージ、福岡のテーマである「憩い」から決めた色。
福岡もあと2ヶ月半ほどとなり、
geekさんより「皆さんで使えるヘッダーを作ってみたらどうでしょうか。福岡らしいアクセントカラーを加えたりして!」という主旨の素晴らしいアイディアをいただき、一緒に考えていただくこととなりました。
福岡らしいアクセントカラー。
私が思いついたのは、お子さまウェルカムや憩い、優しさのイメージで、ピンク色。
geekさんは何色かな?
すると…!
“久留米市の花は久留米つつじ”
ということを見つけてくれたんです。
地名を冠したお花があるなんて!
なんと素晴らしい発見でしょうか。
久留米つつじは、美しいピンク色です。
晴れて、アクセントカラー、そしてデザインの向きが決定しました。
geekさんからアドバイスをいただきながら、久留米つつじを描き加え、チハヤさんとはるかさんにも見ていただいて、福岡のヘッダーは完成しました✨
geekさんのおかげで、
ひと色展@福岡に彩りが増えました。
本当にありがとうございます。
そしてまた、横浜のときもよろしくお願いします!
今は横浜はグレー色。
大倉山記念館のイメージです✨
*
こうしてみなさんの力を合わせて
一歩一歩進めている「ひと色展」。
あなたにも楽しんでもらえたら幸いです。
*
「ひと色展@福岡」
-いろの子たちに会いにいこう-
🌿2023.6.21(水)~25(日)
10時~19時(最終日は16時終了)
🌿久留米市一番街多目的ギャラリー
〒830-0032 福岡県久留米市東町26-8
🌿入場無料・販売物なし
🌿お子さま歓迎
🌿詳細ページはこちら
*
「ひと色展@横浜」
🍀2023.9.27(水)~10.1(日)
🍀横浜市大倉山記念館
〒222-0037 横浜市港北区大倉山2-10-1
🍀入場無料・販売物なし
🍀詳細ページはこちら