
BISTRO AOKUBI
【出展者紹介】BISTRO AOKUBI

小諸市本町、北國街道沿いの元床屋を改装したイタリア料理店。
今回は、前回から引き続き出店してくださる『BISTRO AOKUBI』さんをご紹介します。
■参加を決めた理由
ASAMAYAMARCHEの1回目には都合悪く、参加ができず、2回目から参加してくださっているBISTRO AOKUBIさん。
その中で、参加を決めた理由は、「友人の武藤千春さんのASAMAYAMARCHEへ込める想いというか、『農業を楽しむスタンス』に共感するものがあった。そんな想いに協力できるのであればと思い、参加を決めた。でも、自分自身も楽しいので『一緒に楽しむ』そんな感じのスタンスで行きたいと今回も出店を決めました」と話してくれました。
■商品について

元々は、東京で飲食店に勤めていたマスターの鴨川さん。小諸には8年前に地域おこし協力隊として来たそう。地域おこし協力隊として参加する以前に、知人にとあるプロジェクトで誘われ、初めて小諸に尋ねた際、若者の面白い場を紹介してもらい、生産者など様々な人と繋がる機会ができた。そのなかで、料理人として生産地で料理するという経験が、新鮮な体験だったと衝撃を受けたそう。
そこからは小諸に移住し、「ここ数年さらに関わりが増え、面白いことが増えている。自分たちの手作りでまた街を盛り上げつつあるのがポテンシャル」と話す鴨川さんは、とても楽しそうで、ワクワクが伝わってきました。
そんなマスター・鴨川さんが作り出すBISTRO AOKUBIでは、地元・小諸産の野菜を使った料理を提供。気軽に立ち寄れるイタリアン料理が楽しめます。
街中で気軽に立ち寄れる店がなかなかなかったと。ないものを作りたいとの思いでお店をされているそう。ワイン一杯でも構わないので、立ち寄ってほしいとお話ししてくださいました。
今後は、地元・小諸でつくっているウイスキーやワインも積極的に取り扱かい、広めていきたいとのことでした。
■当日販売する商品
マルシェ当日無に向けて「ハンバーガー」のような商品を考案中で、ASAMAYAMARCHEということなので、ASAMAYAの野菜を使って何か作りたいと考えているそうです。
乞うご期待です!
■あさまるの印象・込める想い
「前回は、すごい集客のなか、たくさんの方が訪れてくれました。コラボ企画をしたので、面白かったです。他の出展者さんとの繋がりができるのも楽しみの一つ。またコラボしたいなと思っています。より多くの人との関われるのが楽しみ!」
▼店舗情報
BISTRO AOKUBI
住所:長野県小諸市本町3-2-18
予約(お問い合わせ):0267-27-1395
営業時間:<火~土>11:30~13:30(L.O.)、17:30~21:00(L.O.)
<日>12:00~18:00(L.O.)
定休日:月曜日、不定休
取材・執筆:久保田まゆ香