元部署が危ない
今朝のことである。
元の部署のパート仲間からSOSのメールが来た。
簡単に言うとパートタイマーがみんなハラスメントにあっているという話。
ハラスメントしてるのは、私を訴えた30代正社員。
されている方は彼女より年上の人たちで、勤続年数も上。
背筋が凍りついたのと、適応障害かを再発しないか気にしながら丁寧にメールを読む。
酷い、酷すぎる。
仕事をパートタイマーに丸投げのうえ、上手くいかないと叱責する。
アラ還のパートタイマーには年なんだからさっさとやめればいいのにと言っている。
私も彼女に叱ったときすら使わない言葉遣いである。
私は
「〇〇(学生バイトでもやる基本的な仕事内容)を引き受けた以上は責任持って最後までやるのが社員の勤めじゃないの?」
「私が外国人の人と対応しているときに、横で大きな声で私語するのは邪魔しているのと一緒でしょ。」
みたいな表現にしてたんですけど…
まあ、多少キツめの言い方はあったのは確かだけど、人格否定はしなかった。
一応、経験者としてもう一段階上の上司にショートメールで報告をした。
パートなんですけどね。
たぶん、前の部署はパート全員辞めることになると思う。
私も、その一端になるので辞めるつもりでいる。
その覚悟ができた。
今日は日曜日でイエス・キリストの昇天日。
礼拝中パート仲間の安全を祈りつつ、これ以上元の部署が壊れないように必死で祈りました。
パートがみんな適応障害になるなんてことになりませんように…というかもうなっているか…
再発の道まっしぐらの私です。