Asamariko

薬屋さんでお仕事してます。 キリスト教徒でもあります。 お悩みの多いお年頃ですが、なんとか生きてます。

Asamariko

薬屋さんでお仕事してます。 キリスト教徒でもあります。 お悩みの多いお年頃ですが、なんとか生きてます。

最近の記事

ストレスチェックのはなし

今日のYahooニュースより 私が適応障害の診断を受ける前、それなりに体調の不調は感じてはいました。 女性特有の体調変化もないわけではないので、心療内科への受診はあんまり考えていませんでした。 昨年のはじめごろ、職場で正社員に対するストレスチェックを行うと言う話がありめした。 当時フルタイムパートの私はそのチェックを受けることはできなかったのですが、正社員さんとの仕事での軋轢も感じていたので、機会があったら一変受けてみようと思っていました。 春の更新月のある日、ネットで

    • 一歩前に進むのちょっと勇気がいる。 ある意味後遺症でもあるんだけどね。 とりあえず、週末はのんびりする。

      • 直感

        ぼちぼち仕事を再開するか〜と、今月は就活してます。 仕事で心がアカンことになった経験から、職場見学は必ずすることにしています。 雇う側にもいたことあるけど、就活での職場の第一印象というか直感は当たるもので。 働いていても、やっぱり直感は当たるものです。 「こいつヤベえ」 と思ったとき、なるだけ色眼鏡で見ないことにしてるのですが、なぜか当たる。 逆の立場でも言えると思う。 自分の心と身体を守るためにも直感は大事にして行きたいと思います。

        • 一年前と今

          一年前、私は適応障害で休職していました。 復職後は異動ということもわかっていて。 あの嫌な正社員たちと仕事しないでいいんだ、休もうと思いつつも、メンタルの波がかなりありました。 一年経った今、メンタルは落ち着いています。 そして一年経った昨日、つい最近退職をしたパートタイマー仲間を励ますために、他の仲間たちと一緒にランチをしました。 仲間たちは皆、それぞれの事情は異なりますがこの半年で自ら職場を去りました。 共通しているのは、正社員たちによる理不尽な仕事での仕打ち。 仲

          パワハラな人、それは感謝を忘れてる人

          ずばり、標題の通りなのよね。 私の通うキリスト教会に、会議で気に入らないことがあると声を荒げる曲のある方がいます。 ひどいときには個人情報を外に漏らしちゃうツワモノです。 パワハラ気質というか、まあ、教会内でもやってます。 その人、クリスチャン歴は長いのですが、他の人の働きに対して感謝をすることがない。 牧師にも、地道に教会でボランティアしている人にも。 過去に遭遇した職場のパワハラさんたちも、感謝の言葉がない。 隣人を感謝する心が欠落してるから、まず相手のアラ探しから

          パワハラな人、それは感謝を忘れてる人

          キャリア

          退職して、転職して… エージェントを使ったけど、仕事内容に違和感があった。 それがなにかよくわからなくて、 体よく使われてるなぁと言う感じしかなくて、 退職することにした。 でも、前職に関係した勉強会に出てみてわかった。 今やっている仕事は、私のしたい仕事でもない。 そして、上の人が私の目指すことになんの興味も持っていない。 エージェントも然り。 キャリアを積み重ねて手放すということもあるけど、今の職場はそうじゃない。 仕事をする人の積み重ねたものを全く見ていないこ

          話が違ったので…

          久しぶりに書きます。 適応障害になって、休職して復職し、 同僚パートタイマー達へのパワハラ案件があって、 色々と考えて退職したのが7月。 その後、9月にパートで再就職しました。 が… つい先日、入職時に確認したことと真逆の仕事を強いられました。 使う側の立場にしたら、同職種職歴の長い人に色々やってほしいという思いがあるのは理解できないわけではありません。 しかし、前職より時給単価が100円安い契約なのに正社員以上の仕事、面接では出てこなかったワンオペでの調剤業務を突

          話が違ったので…

          退職して…

          1年前に適応障害の診断をうけて、復職・異動して、退職したことをまとめてみました。 なんの役にも多々なさそうなのですが、私の自己満足のためなので、お目汚しお許しくださいませ。 1年前に起きたこと私の休職 1年前くらいに、大学後輩に当たる正社員から逆ハラスメントで訴えられました。事情聴取で私は「シロ」になったのですが、その前から適応障害の兆候もあり3ヶ月ぐらい有給を全て使って休みました。 復職→異動で、仕事による体調不良は落ち着いたのですが、私の休職後色々あったことをパート仲

          退職して…

          空からディズニー

          空からディズニー

          祈りの訓練て何?

          プータローですが、 クリスチャンの肩書はあるので、そこいらへんのことを書きます。 ぶっちゃけ、私は人前で声に出して祈るのが超が10の10乗個つくくらい苦手です。 そもそも、神様は私のこと全てお見通しなんだから敢えて人前で祈りたいことをさらすのって動揺という考えなのと、聖書に人前でくどくど祈るなってイエス様も仰ってるくらいだし。 でも、教会の代々クリスチャンの牧師の孫というオバハンに 「祈りの訓練が足りない」 と、のたまわれた。 え、祈りって訓練いるものなの? 神様にフ

          祈りの訓練て何?

          退職経験からのおしごと

          まさにダラダラ… 就職活動してますけどね、とりあえず。 でも、さすがに巷では役職定年のお年頃だからそう簡単にいかない。 でも、辞めてスッキリしてるのは確か。 いっそ通ってる教会もやめちゃおうというくらいだが、そうはいかない。 今回の退職の経験を活かす機会が与えられてるのです。 教会の関連事業て起こったハラスメントに関する調査。 こちとら、逆ハラスメントで訴えられたし、仲間のハラスメント被害で聴取を何回も受けているから、ノウハウだけはしーっかり身についた。 逆を言えば他の

          退職経験からのおしごと

          感謝って大事

          今日は出勤最終日。 明日を以って退社となります。 今の部署には本当に感謝の言葉しかないのです。 適応障害になって、3ヶ月休んで、今までいたところより遠い職場へと、パートタイマーらしくない異動をしたのですが、異動先のスタッフの方々の優しさに癒されたというか、色々と学ばせてもらいました。 そういう意味では、職場の人間関係が原因の適応障害は克服できたと思います。 恒例の寄せ書きを読ませていただきました。 私のようなアラ還薬剤師を受け入れてくださり、ありがとうという文字を目にする

          感謝って大事

          キリスト教徒が日曜日に引きこもる

          日曜日は教会へ。 キリスト教徒ならあたりまえのことば。 でも、今の私には虚しい言葉となっていて、今朝から引きこもってます。 クリスチャンになって40年近くなります。 繊細な性格もあるし、適応障害を患った事もあるので、日曜日は極力礼拝だけにして帰りたい気持ちが強いのです。 でも、経理のことや、仕事柄衛生関係のことをやったり、オルガン弾きをしたりと… 自分のできることを少しづつやってきました。 体調をみながら、主治医とも相談しながらそういった礼拝以外のことをしてきましたが

          キリスト教徒が日曜日に引きこもる

          薬局のM&Aをパート視線で見る

          私が異動前の店舗はもともと中小企業の薬局でした。 ちょっとした縁あってパートではいったんですけど,中小企業で経営を引き継ぐものがいないので、大手に買われたわけです。 職員丸ごと買われたので、正社員は正社員、パートはパートの身分のまま。 私はというと、かかりつけ薬剤師資格該当者ということで32時間のパート社員という身分でいました。 ほんとは時短社員制度があるらしく、そっちにという話もあったんだけど、前の会社の総務と今の会社の人事部の引き継ぎがうまくいかず、パートのままでした

          薬局のM&Aをパート視線で見る

          最後の病欠

          今の会社を辞める混て後半月ちょい。 表題のとおりだとよいのですが、 いわゆる食あたりらしく、お腹いたいわ、トイレと仲良しだわ… あと、気圧で頭痛いわ… ええいっ!我慢するな休むっ! こちとらパートタイマーたっ! ノーワーク・ノーペイでやってるんじゃ! ということで休みを取った。 引き継ぎ案件はあるけど、そんなもん数日でできる。 それより私のお腹の調子どうにかしてくれ。 まあ、明日は仕事できるでしょう。

          最後の病欠

          引き継ぎの思ひ出

          20年前のことです。 当時嘱託で勤めていた企業内診療所の契約を更新せず(上限あったんです)抱えていた仕事を、上司の指名した人に引き継ぐことになった。 引き継ぎ相手は新たに嘱託採用された人で、優秀な人でした。 めでたしめでたし… のはずがです。 当時もう一人同年代の某国立大学卒業の薬剤師がいて、私の仕事を引き継がないことに腹を立て、私にあたってきた。 いやいや、上司の命令だから。 文句があるなら上司に言ってくれ。 彼女は自分が国立大卒ということに異常なまでにプライドを

          引き継ぎの思ひ出