水田皮膚病を知ってるかい(最終回)
今から5年前、稲作の勉強のため伊勢から長野に2年ほど通いました。そこの田んぼは、夏になるとヘイケボタルが乱舞するような場所。山の雪解け水が流れる水路は素朴な造り。蛍の幼虫も育ちやすいのでしょう。とても羨ましく感じました。
反して、私の田んぼは区画整理がされた田んぼで、水路はコンクリート造り。水も蛇口のように水栓をひねって出します。(もっと昔みたいな田んぼだったらよかったのに。そうしたら蛍だっていたかも知れないのに…)。私の理想の田んぼはこういう感じの田んぼ。
けれど、こんな田んぼで、日本住血吸虫に罹患し、死ぬ人が出たわけです(初めて読んだ方はこのシリーズを遡って見てください。日本の一部地域の昔の話です)。
サポートありがとうございます!旅の資金にします。地元のお菓子を買って電車の中で食べている写真をTwitterにあげていたら、それがいただいたサポートで買ったものです!重ねてありがとうございます。