![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69813380/rectangle_large_type_2_df631305f13cf1b4cd1901b6a9262626.jpeg?width=1200)
Photo by
tohshiro
生姜焼きに合う副菜って?
こんにちは!高橋アサカです。
献立シンドロームにかかり、献立本を50冊以上読み漁り、独自の献立メソットを作り上げた私ですが、
以前は、夕ご飯の時間が近づくために憂鬱でした。。。
そのたびに「生姜焼き」「合う副菜」とかって検索して、何がイイかな??みんなどうしてるんだろう?と探している状況で、夕飯の買い物に行くまでに1時間かかっていました。。。。w
さて、どうしたらいいのか?お伝えしますね!
どんなロジックで考えていくのか、一緒に考えてみてください!
まず、前回お伝えしたこと覚えていますか?
生姜焼きは、あっさり系ですか?こってり系ですか?
・・・・・
こってり系ですよね?
そうしたら、副菜は、あっさり系で考えればいいわけです。
あっさり系の副菜ならなんでもいいんですよ~
考えてみてくださいね。
あっさり系だと、○○のお浸し系や○○の梅和えの味付けがおすすめです。
お浸し系だと、ほうれん草のお浸しやアスパラのお浸し、パプリカのお浸しなどがあります!色んな野菜で対応できると思うので、色々試してみてくださいね。
梅和え系だと、キュウリの梅和え、長いもの梅和え、インゲンの梅和え、などこちらもいろいろなパターンが作れます!
ぜひ、みなさんの生姜焼きに合う、鉄板の副菜を考えてみてくださいね。
一度決めてしまえば、生姜焼きが決まれば、定食が一瞬で決められます💛
=====
もう献立に悩みたくない方は、献立ワークショップへ。
インスタもやっています~