見出し画像

なぜ夫の体調不良アピールはこんなにイライラするのか?

時刻は16時になりました。「西の南物語」のお時間でございます♪
本日もこちら、FMよみたんのスタジオから生放送でお届けしております。
パーソナリティを務めさせていただきます。
朝倉南と申します。17時までの約1時間、どうぞゆるりとお付き合いくださいませ。
今日のお話は、夢ちゃんとその夫のお話。
みなさんの所も、アルアルな話では??
夫の体調不良アピール…のお話。
本日の夢ちゃんは荒れております(笑)
どうぞ、お楽しみください(^_-)-☆


はじまりはじまり。

なぜ、夫の体調不良アピールはこんなにイライラするのか?



私の名前は夢。38歳。
4人の子を持つどこにでもいるような普通の主婦です。

ねぇ、聞いて。今朝、なかなか夫が起きてこないの。前日からちょっと体調悪そうにしてたんだけど、私は変わらず仕事してたのね。
お昼前にやっと部屋から出てきたんだけど、やっぱり体調悪そうなのよ。

ねぇ、みんな…正直なところどうなの…?夫の体調不良時…
みんな、優しくできてるの?
あなた、大丈夫?
って心配できてるの???この質問自体変だとは思うんだけどさぁ…

私さぁ…小声で言うけど…めちゃくちゃイラっとしちゃうのよ…
もーなんなわけ??
熱も大してないくせに、重病人みたいになりやがってっつ!!!???
いったい何度あるっていうわけ?
薬飲んで寝とけっーーーーーーーー!!
わざわざ私の前で体調悪いアピールやめてくれーーーーーーーっ!!!!

ってな具合なわけ…かわいそうだよね(笑)

本当、これ、いつか夫が聞くことがありませんように…
私の夫とお知り合いの方はどうぞ、くれぐれも夫の耳には入らないようにご尽力くださいますようお願い申し上げます。

同時に、優しくできない自分が嫌になる時もある。
私、なんで弱ってる人にこんなに優しくできないんだろう
なんでこんなに冷めてるんだろう…って。冷たい人間なんだな…
って思いもある。

まぁ、夫の体調不良時には、ほぼ毎回どこか冷めた目で見てる自分がいるのよ。
一応言っておくけど、軽く見える奴にかぎるからね。本当辛そうなやつとかはもちろん心配して看病するし、一緒に病院も付き添ってあげるので、安心してください。100%ほっときますってのでは無い。

なんだろ、あるじゃん?わかるよね?いや、それ、大丈夫だろ?みたいなやすよ。
まぁ、これは完全私基準の判断なんだけど、そして、実際夫はめちゃくちゃ苦しいかもしれないんだけどさ、私から見て、「大丈夫だろ」って判断のやつって事ね、そーゆう時のやつ全然優しくできないの。
なんなら、私医者じゃないし。私にアピールされてもねぇ…早く病院行けば?ってくらい冷めてるの。怖いねーーー

しかも、薬飲んだら?とか言ったら、何も食べてないから薬飲めない。とか言ってきてもう、きーーーーーーーっ!!!ってなるわけ(笑)
だってそうじゃん??我々女性の多くはさ、少しの体調不良なんて、だいたいの人は
『気のせい』くらいで動いてるよ?頭痛い?はい、カロナール!イブ!バファリン!なんかおなか痛いかも…はい!ビオフェルミン!薬は食後?とかそんな贅沢な事言ってられなかった…
多めの水で立ったまま飲みながら料理してる。くらいでしょ?
もうさ、いろいろ諦めてる。

そして、ここで勘違いしてほしくないのは薬飲むのは、症状をやわらげて、ゆっくり体を休ますためじゃない!!とりあえず症状抑えて熱を下げて、痛みとって、症状を少しでも軽くして、残りの仕事をこなす為っ!!あなたみたいに、ゆっくりベットに横になって体休めてる暇なんて我々にはないですからーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!!!!!

薬飲んで症状が軽くなってるうちに、夕食作って子供たちに食べさせて、お風呂入れて、寝る準備して、仕事の続きして、明日の段取りして初めて、横になれる。もうさ、その頃には疲れ切ってて泥のようにベットに入って、眠るっていうか、そこで気絶する…
チーンみたいな?

こんなもんですよ。世の女性の多くは、特に小さい子供のいるお母さんの体調不良時なんて、どこも。戦場なんです。
ゆっくり一人で休む。なんて、
そんな贅沢遠い昔に置いてきましたからーーーーーーーーーーー!!!

ふーーーーちょっと、お口が暴れん坊でしたね
失礼いたしました。おほほほほ

さあ、今日はちょっと荒れ模様の夢ちゃん。今日も荒れ狂う海に潜っていきました。

今はイライラでいっぱいの夢ちゃん…はたしてどんな感情たちが待っているのでしょうか♪どんな思いが隠れていたのでしょうか

ざっぶーん♪

出てきた感情や思い込みたち



いろんな感情や思い込み達が出てきました。出てきた様々な感情たちと向き合います。
その中で、夢ちゃんの足を止めた思い込み。それが
いい人でいないといけない』と『本音を言ってはいけない』のコンビです。
うん。
なんとなく想像はついてた。
君たちに会いそうな想像は出来てた。

いい人でいないといけない
いい人っていうのは、体調不良の人がいる時には心配するもんだろう。
弱ってる人に冷たい視線なんて送るはずがない。
実際、夢ちゃん考えてみます。
今まで周りで弱ってる人や、少しの体調不良の人がいてもこんな冷たい感じにはならなかったと思うな。
普通に大丈夫かな?って心配できていた。
おや…?この『いい人でいないといけない』では、なんか少し違う感じがするぞ????
そこでピンっ!ときます。
『いい人でいないといけない』じゃない。これはちょっと変えて
いい嫁でないといけない』だ。
と。そうだ。これだ。この感情は『夫に対して思うこと』ほかの人の体調不良時には発動しない感情だ。夫に対して限定だと気づいたのだ

いい嫁でいないといけない
私の思ういい嫁っていうのは、夫の体調不良時には心配して介抱したり、看病したりするものだろう。なのに私はそれが出来ない。そこがわさわさして感じてたところだろう。そして常連の『本音を言ってはいけない』私は、本音を言うのが怖い。もうこれはずっと持ってる。
だから普段、少しの体調不良でも、「休みたい」って本音が言えず、平気で家事をこなしてる。なんだろ、呑気に「休む」って事が出来なかった。
お母さん業は辛くてもしなきゃいけない事ばかりだし
「どうどうと寝て休む」がしたいのに出来なかった
私から見たら、大した事のなさそうな、その体調不良くらいで弱さアピールしてきてるように見えてムカついたんだよね。
私だって本当は「無理しないで休みたい」結局のところ、この本音を今まで言いたかったのに何度も一人で我慢して飲み込んでた。それが今回出てきたんだろう。


私は、私は体調不良の時でも家族のために頑張ってるんだって知ってほしかった。頑張ってるんだって認めてほしかった。子供たちのことや、家のことは全部任せて♪って言って欲しかったし、何の心配もせず「一人でゆっくり休みたかった」ほんと、一番はコレですね。

でも実際はその本音が言えず、我慢して飲み込んでた。言えずに、一人で無理して、頑張って耐えてたんだよね。今まで。私は本音が言えないからさ、言わなくても分かってほしかったよね。
まずは、私は相手に伝えなきゃいけないな。って。体調不良時、今、何をやってほしくて、どうやって過ごしたい。とか、ちゃんと伝えたことないし、それを伝えたうえで、相手が何までできて、何ができないのか。何に困るのか、それすら確認できてない。分からない状態なんだよね。私たち家族は。

と、ここまで書いてきて、今その体調悪いアピールしてる夫さんは、私の前でテレビ見てるんだけど、私、その体調悪い夫に「今、どうしてほしいのか」確認してないなーーーと思ってね。聞いてみます(笑)

実際聞いてみました。「今、私にしてほしいこととかある?」って聞いてみた。
そしたら、「お米を炊いてほしい…」との事でした(笑)
え??そんな事でいいの?なーんだって感じだった。 

聞いてみて新しく気づいたことがあるんだけどさ、私、夫が体調不良になると、自然に私の仕事量が増えそうで嫌っ!!っって思いもあるって気づいたよ。
だから、余計イライラしたんだろうね。仕事量増やすなよオらーーーって感じで(笑)
でも、今回は、ただお米炊いてほしいってだけだったから、なぁーんだ♪って気が楽になったんだよね。

見えなくなる大切なもの、そして見えてくる嫌なもの


でね、もし私が実際、ちょっと体がだるいから一人で休みたいって言った場合、夫はどうするかな?って想像してみたらさ
なんと、今まで過去にその出来事は何回かあったって事を思い出したんだよね。本当記憶から消してたんだけど、インフルエンザとか妊娠中とかで、本当に体がきつかった時なんだけど、「一人で休みたい。」って言ったことあったんだよ。
その時、子供はまだ小さくて手がかかる頃だったんだけど、本当に部屋から離して私を一人にしてくれたし、リビングから、
「まーま今きついから、静かにしようね」とか子供をなだめてる夫の声とか聞こえたんだよね。
本当に今の今まで一切なかったことになってたんだけどさ。
そう。私がちゃんと伝えたときは、ちゃんと応えてくれていたんだよ。
彼の、その優しさの部分、まったく見えなくなってたし、無いことになってたよ。
こわーい

こーゆう所なんだよね。セルフコーチングで潜るっていうのは。
一切見えてなかった所が、見えるようになってくる。新しい景色が見えるようになる。
まったく記憶に残ってなかった所が、鮮明に思い出すようになってくる。
ネガティブは、他のネガティブな思い出とかを引っ張ってどんどん紐づけしていくようになってるから、そのなかの少しの「良い所」とかが、見えにくくなっていってしまうの。

逆に今回の件のように、潜った後、改めて上から俯瞰して物事を見たときに、新しく出てくる情報とか、記憶とかっていうのは、その出来事を、また違う思い出として塗り替えていっていく。上書き保存ができる。
私の教えているセルフコーチングは、自分の中に潜ってしっかり自分を味わいつくした後、ちゃんと、その出来事を「俯瞰してみてみる」までセットになってるから最強だと思ってる。

ダイビングしたあと、スカイダイビングまでできちゃうんだから、もう最強よね(笑)もうアトラクションよね(笑)

過去は変えられない。ってよく言うけれど、私は日々色んな過去を塗り替えていってる。
だから私の過去は、これからもどんどん暖かくて、愛にあふれるものになって行ってる
たしかに、過去の「出来事」は変えられない。でもその出来事の、とらえ方、感じ方は今からでもいくらでも変えられるって事。
どうぞ、皆様の周りにも、「過去は変えられない」って話をしてる方がいたら、朝倉南っていう、過去をどんどん上書き保存していく変な人いるよーーと教えてあげてください(笑)

自分自身のことは、感情コントロールとか出来る人も結構多いんだけど、こうやって、俯瞰して初めて知る、周りの暖かさや優しさって実はとっても多いのね。
今回、俯瞰してみることができて初めて、私は夫が今までも、私が辛いとか、休みたいとか伝えたときは精一杯応えてくれてたって改めて思い出すことが出来たし、同時に、やっぱりこの問題は『本音』が言えない、私の問題だった。って事が改めて思い知ったよね。

俯瞰してみる。これが出来ると、ムカつく人とか、嫌な人って少なくなってくる。私の放送を聞いてるとわかると思いますが。自分が本当に周りから大切にされてるって実感できるし、同時に、周りの人をすっごく大切に思うことができるようになってくる。
それをする為にも、まずは自分の中にしっかり潜って、自分の感情を感じきったり、本音を明確にしておくって事が重要です♪その後で、俯瞰して物事を見てみる。
これ、順番逆だと、意味わからなくなったり、迷子になっちゃうので置きお付けください♪


欲しい現実を得る為に今するべき事



まずは、自分を大切にするために潜る。そして、その溢れた思いは周りへ注いでいく。そうやって、きれいで優しくて温かい水の循環が、いろんなところで出来るといいなーと思っております♪

はい。話はここで終わるつもりだったんですが、どうもすっきりしなくてですね。
なんだろーと、軽く潜りを続けていたんですよ。ひっかかってるのは
「自分を優先してはいけない」って思い込みが初めからずっとあったって事。
気づいてはいたんですが、なんだか薄かったので、そこには触れずにスルーして今回進めてたんだけど、やっぱダメですね。どうもすっきりしない!ってことで、今朝潜ってきました。
私は、自分を優先してはいけない。って思い込みがある。
だから体がきつくても自分よりも家族や周りがスムーズに過ごせる事を優先した。自分を後回しにした。
だって、私が「がんばれば済む話」だし、「無理すれば体にムチうてばいいだけの話」だから。例えば私に、家族とか、仕事とか、そんなものがなければ、きついなーって思ったら部屋で一人ベットに寝転んでネットフリックスとか見ながら休んでたと思う。でも、それをしなかった。

なぜなら私は『守りたかったから』
この家族の日常を。
周りの平穏や仕事の仲間たちを。
私の周りの「大切な人たちの当たり前の一日」を
私は守りたかったんですよね。

私一人が無理して、それが守れるんならなんて事なかった。
だから多少の事では休まず守った。自分を後回しにした。
そして今、この現実が訪れている。私は自分を後回しにしてまで必死に守ってるのに、夫は喉がガラガラする。ただそれだけで休もうとする。その甘い考えにムカついてイライラしてる。

あれ?これ、私の欲しい現実じゃないぞ??
本当に私が欲しい現実は『私が体調悪いときは少し休む』が安心してできる事だし、夫の体調不良時には、「大丈夫?無理しないで休んでてね」が心から言えるような関係性。
誰かの辛いとき、きついときは、心から助け合えるようなそんな家族がいいのに。そっか、私、今まで選択を間違えてたんだな。
今までの選択の結果がこの現実なら、今ここから変えなきゃいけない。
欲しい未来を得るために
。私の欲しい未来。

「辛いとき、苦しいときは安心して、助けてって言える家族になるために」だれかが弱ってる時こそチームワークが発揮されて、あぁ、この家族ってやっぱり最高!!って心から思えるような、そんな家族にしていきたい。




だから、今までのやり方は変えていこうと思う。
今更だけど。でも、今気づいてよかった。
今まで、自分を優先せず、周りを優先してた。
それをやめてみることにする。
まずは自分の体調をしっかり整える。助けてほしい事はちゃんという。
一人で頑張らないを頑張ってみることにする。

どうなるだろ。この先の私たちの家族。この先の私たち家族が見る景色は。これからどう変わっていくのだろう。

1っ歩でも、1mmでも欲しい未来につながっていけばいいな♪

おしまい




いかがだってでしょうか。
本日の物語は。
私は、欲しい現実を得るために
今日から、選択を変えていこうと思います。
みなさまも、なにか、あれ?こんな現実欲しくないぞ??と思ったら是非

「これからの選択を変えてみる」をどうぞ頭に入れてみてくださいね

朝倉南でした☆彡


note頑張ってます!!フォローしてくれたら飛び跳ねて喜びます


ラジオ放送を聞きたい方はコチラ▼


インスタLIVEはコチラ▼

朝倉南🌺女性の女性による女性の為の術 on Instagram: "38℃で仕事に行く私と喉がガラガラすると言って休む夫 なんで夫の体調不良アピールってこんなにイライラするのっ😂!? そこから出てきた意外な想い 宇宙が全力で教えてくれた方向転換っ!! #朝倉南 #夫の体調不良 #FMよみたん #ラジオ #ラジオパーソナリティ #お母さん起業 #旦那にイライラ #好きを仕事に #心理学 #稼ぎたい #セックスレス #パートナーシップ #仲良し夫婦 #お金持ちになりたい #主婦革命 #ママ革命 #自立 #引き寄せノート #女性の生き方 #女性の悩み #ママの悩み #自分で自分を満たす #沖縄 #子育てのイライラ #夫婦関係 #浮気 #夫婦関係修復" 13 likes, 0 comments - asakura_minamidayo on December 6, 2024 www.instagram.com


いいなと思ったら応援しよう!