
#42 『幸せの定義』
こんにちは! satoshiです。
朝活で人生を豊かにする事を目的に、日々朝活をしています😊
そして、あなたの行動する ”きっかけ” になれば良いと思い、いろいろなことを書いています💪
後々の目標は、朝活コミュニティを立ち上げて、同じ ”思い” の仲間と一緒に朝活をする事です。
今日は、「幸せの定義」をテーマに書いていこうと思います。
このキーワードは今、読んでいる本の一部です。
著:見城徹
「たった一人の熱狂」
この「幸せの定義」の内容に共感し、時間は有限だということを、改めて感じさせられ、心が動いたので、シェアさせて頂きます。
一部抜粋すると、
・最後の勝負は、死ぬ時にあなたがどう思うかだ。
「今、起きている事は全てプロセスだ。プロセスの中で生じた暫定的な結果によって、人生がすべて決まるわけではない。」
・「君がなんとなく生きた今日は、昨日死んでいった人たちがどうしても生きたかった大切な明日だ」
・今日という1日は、死から最も遠い日だ。
・「今日という日は死から一番遠い」という峻厳(しゅんげん)な事実を胸に刻み、今この瞬間を熱狂しながら過ごしたい
今までの40年間という人生の中で、「死」について何回考えたかを思い出してみると、数えられるくらいな気がします。
皆さんはどうですか?
私は、忙殺されながら過ごす日々で、「死」について考える余裕などなかったし、それについて考える事すらできていなかったと思います。
何かしら「死」に直結する様な経験をしないと、考える事は少ないんじゃないかと思う。
そんな中、読書をしていることで、この本に出会う事ができたし、「死」を意識する事ができたし、気付きを得る事ができた。
これは大きな、財産です。
この本で、一番強く感じていることは、「今日という日は死から一番遠い」という峻厳(しゅんげん)な事実を胸に刻み、今この瞬間を熱狂しながら過ごしたいと書いてある様に、自分のやりたい事に熱狂をし、本当に心からやりたい事をしながら日々を過ごしたい!
そう、強く思うし、熱狂できる事を見つけたい。
なんとなく生きる。
ではなく、
「時間は有限」である。
という事を、改めて感じさせてくれた内容でした。
そして、やっぱり私は心からやりたい事を望んでいる。
という事にも気付かされました。
最後に、、
私が、noteでシェアする事で、
この本に出会っていないあなたに、少しでもこの気持ちが届けばいいなと思うし、共感してくれると、このnoteを書いている意味が出てくる。
そうなれば、嬉しいです。
今日はここまで、、😊
今日の《Small Happy》
「息子のサッカーの試合を見て、息子のアシストする姿を見れた。
最高です♪」
最後まで、見て頂きありがとうございます。
あなたにとって何かの ”気付き” や行動する ”きっかけ” になれば嬉しいです。
すき、フォロー、コメント頂けると励みになります。
それでは ”また” 🖐️
