
ほやほや本や本屋さん
買いたて・読みたてほやほやの本や本屋さんを紹介(ぽやぽや更新)
エッセイ集『しゅうまつのやわらかな、』もよろしくお願いします。
鈴木ジェロニモ『水道水の味を説明する』

Readin'Writin' BOOK STORE(蔵前)

へびみたいに細長い本屋さん。ぎっしりいい本が詰まっていてすばらしい。イベントスペースを併設したおしゃれなカフェも始めたとのこと。

書肆スーベニア(浅草橋)

本は港(第4回)


本屋イトマイ(ときわ台)
階段をのぼった先にある静かな本屋さん。選書がとても好み、併設のカフェも大人気。イベントもやっている。イベントってやってみたい。
買いたてほやほやの本や本屋さんを紹介
— 6日後に本が出る (@asai_music) December 6, 2024
佐々木中『万人のための哲学入門』
──本屋イトマイ(ときわ台)──
静かなカフェもくっついた素敵な本屋さん
置いてる本の感じが好きで、けっこう行く pic.twitter.com/cBcEnKDHeY
往来堂書店(千駄木)
買いたてほやほやの本や本屋さんを紹介
— 6日後に本が出る (@asai_music) December 6, 2024
乗代 雄介『十七八より』
『カフカの日記』
──往来堂書店(千駄木)──
鈍器みたいな本にもかわいいカバーをつけてくれて𝒗𝒆𝒓𝒚 𝒉𝒂𝒑𝒑𝒚 モグラ? pic.twitter.com/yATSVRSKgy
乗代 雄介『十七八より』
『カフカの日記』
雑貨と本gururi(千駄木)
買いたてほやほやの本や本屋さんを紹介
— 6日後に本が出る (@asai_music) December 6, 2024
シズカ『Je suis là ここにいるよ』
薄く透ける紙の上にいる猫の姿を
ページをめくって重ねる美しい本
いつの日かこんな絵本を作りたい
──雑貨と本gururi(千駄木)──
栞も紙袋も𝑽𝒆𝒓𝒚 𝒄𝒖𝒕𝒆
コンパクトなお店にかわいい雑貨といい本がいっぱい pic.twitter.com/33ELZv6Gr5
シズカ『Je suis là ここにいるよ』
双子のライオン堂(赤坂)
みっちり詰め込まれた本が楽しい本屋さん、入口もかわいい。読書会や配信を積極的にやっているらしい、楽しそう、やってみたい。
買いたてほやほやの本や本屋さんを紹介
— 6日後に本が出る (@asai_music) December 6, 2024
碇雪恵『35歳からの反抗期入門』
『本屋とことば』
──双子のライオン堂(赤坂)──
紙袋が𝒔𝒐 𝒄𝒖𝒕𝒆
本の並びが独特でたのしい
読書会とかもやってるらしい pic.twitter.com/cRgA2Zm9tY
碇雪恵『35歳からの反抗期入門』
『本屋とことば』
文学フリマ39で買った本

本屋・生活綴方
ZINEも置いてる本屋さん、お店番を色んな人が交代でやってるらしい。
印刷機を使うこともできるらしく、ZINEを作れるとか。作ってみたい。
島田潤一郎『長い読書』(みすず書房)
天野潤平『日記集「八月二十九日、」』
瀾書店
『そっと 静かに』CUON
『農民芸術概論』八燿堂
買いたてほやほやの本や本屋さんを紹介
— 7日後に本が出る (@asai_music) November 28, 2024
『そっと 静かに』CUON
『農民芸術概論』八燿堂
──瀾書店(横浜・京急富岡)──
アジア文芸に強い本屋さん
かわいい雑貨も置いてある
ごつめの本もたくさんある pic.twitter.com/GPLFe2hnpx
今日もありがとうございました。
— 瀾書店(なみしょてん) (@nami_shoten) December 1, 2024
最近は有難いことに「居心地が良い」と言っていただけることが多くなりました。
冊数はさほどありませんが、何かの「きっかけ」を探しに遊びにいらしてください。
明日も京急富岡でお待ちしております。 pic.twitter.com/4gufSZD8WB
できたてほやほやの本屋さんでもある。アジア文芸が強かったりみすず書房の強そうな本がいっぱいあったり、好きなタイプの品揃え
本屋 象の旅(横浜・阪東橋)
買いたてほやほやの本や本屋さんを紹介
— 7日後に本が出る (@asai_music) November 28, 2024
『象の旅』(書肆侃侃房)
──本屋 象の旅(横浜・阪東橋)──
紙袋が𝐯𝐞𝐫𝐲 𝐜𝐮𝐭𝐞 pic.twitter.com/TDayFDGAHy
『象の旅』(書肆侃侃房)
商店街から一本逸れた道に現れる、かわいくおしゃれな本屋さん。
ヤンヤン(高円寺)
まんまるピカチュウとピカチュウ色の歌集を紹介
— 7日後に本が出る (@asai_music) November 19, 2024
窪田悠希『ほのぼのとした歌集』
まどろっこしいことだけを言いたいよほんとは何も言いたくないよ
ぼくはいつも置いてかないでって言いかけてそれを色々に言い換えている pic.twitter.com/42yjiRRkLe
とんでもない階段をのぼっていった先にある秘密基地みたいな本屋さん。
ジェラピケの変な犬見せてあげる pic.twitter.com/rwYC75CzAa
— 7日後に本が出る (@asai_music) October 11, 2024
UNITÉ(三鷹)
すごく好きなお店、いつかこういうお店でイベントをやりたい
近くにはおいしいクレープ屋さんもある

よもぎBOOKS(三鷹)

フラヌール書店(不動前)
不動前、フラヌール書店で本を四冊買う
— 7日後に本が出る (@asai_music) September 24, 2024
カバーも袋もとってもかわいい pic.twitter.com/BOPEpm5cNj
とにかく品揃えが最高の本屋さん。什器も雰囲気があってすばらしい。
『好きよ、トウモロコシ。』
『Letter』
『私運転日記』
『気づいたこと、気づかないままのこと』
— 7日後に本が出る (@asai_music) August 6, 2024
買った本見せてあげる
— 7日後に本が出る (@asai_music) August 3, 2024
見てくれてありがとう pic.twitter.com/HgHOVFNQ6b
道草書店(神奈川県・真鶴)
坂と海のまち真鶴にある本屋さん。
『明るい水』(道草書店)
のもとしゅうへい『海のまちに暮らす』(真鶴出版)
宇野なずき『願ったり叶わなかったり』(短歌研究社)
『室外機室 ちょめ短編集』(双葉社)