![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148233714/rectangle_large_type_2_e7fe4170fd2d7fd83ed385a4a5e5e990.png?width=1200)
【お悩み相談】彼の浮気を知ってしまいました。私の希望を伝えることはコントロールになるのでしょうか?
アラフォーからの豊かな人生をガイドする
ライフクリエイター朝比奈 卵です^^
オンラインカウンセリング
ココロノマルシェへ回答しました
今回のご相談はこちらです
~彼の浮気を知ってしまいました。私の希望を伝えることはコントロールになるのでしょうか?~
超スーパー拗らせ野良猫男子の定期的にちらつく女の陰(お互い遊び・継続的ではない女子との体の関係)例え話でチクっと攻めると必死に誤魔化す。私が本命だと彼の行動から分かってはいるものの、
はっきりと「そういう事はやめて欲しい!」と伝えたいけど、やっとここまで親密になったのに別れになるのも怖い。でもモヤモヤは取れない。色々と考えると結局何も行動も起こせずにいます。私も野良猫女子のようです(笑)世の中の浮気を容認している女子や奥様って凄いなと思います。
彼に希望を伝えることって結局コントロールすることになってしまうのでしょうか?性癖だと受け止めるしかないのでしょうか??そもそもそんな男でいいのか問題なのですが、、お答えいただけましたら幸いです。
さちこさん
さちこさんこんにちは^^
朝比奈卵と申します
お返事書かせて頂きますね^^
さて、なにやら大変なことになっていますね^^;
”超スーパー拗らせ野良猫男子”と…
お付き合いなさっているのですね
そして”定期的にちらつく女の陰”
よく我慢さなっていますね…
なかなか辛い状況だと思いますが
その後、さちこさんのメンタルは
どのような状態ですか?
心配です
さて、さちこさんとても粘り強く
彼と関わってらっしゃると
思うのですが
ご自分ではどうしてここまで
我慢できていると思いますか?
もちろん、
彼のことが好きだから
ということが前提だとは思うのですが
もしかしたら
こういった傾向があるのかもしれません
さちこさんは浮気した彼ではなく
自分自身を責めている
もしかしたら
そんなことはないでしょうか?
彼を満たしてあげられない
自分が悪いんじゃないか?
私に女性としての価値が足りないから
彼がこんな風になってしまうんじゃないか?
心のどこかでそんなことを思っていませんか?
実は私はそう思っていました
これは浮気に限らず、
ギャンブル、アルコール、モラハラ
ワーカーホリックなどなど
あらゆる依存的な性質を備える
パートナーを相手に持つ人の
感情の特徴だと思いますが
もし、さちこさんが心のどこかで
自分を責めているなら
まずは、それをやめること
ですが
言うは易く行うは難しですので
そんなときには
ぜひカウンセリングをご利用
なさってみて下さいね
お金では買えるはずのない
人生の大切なものを買える場所
それがカウンセリングだと
私は思っています
そして現状
浮気癖のある彼のそんな状況を見て
またひとつ
女性としての自信を失って行く
みたいなですね(^^;
負のループに陥ってしまうと
あっという間に
真っ暗闇に落ちてしまうのでね(^^;
引き揚げます!我々が!
更にこちらのご質問について
彼に希望を伝えることって結局コントロールすることになってしまうのでしょうか?
希望を伝えること自体は
コントロールになりません
ですが伝えた上で彼がどうするのかは彼の問題ですので
それはコントロールできません
(色々な感情が蠢くかとは思いますが…)
上記を念頭に置きつつ
伝えたいお気持ちがあるのであれば
折を見てお伝えになるのが宜しいかと思います
性癖だと受け止めるしかないのでしょうか??
については
そんなことありませんよ!^^;
彼への愛情がある限り
問題を
絆と変えて行ける
お二人であると感じました^^
そして
世の中の浮気を容認している女子や奥様って凄いなと思います。
と書いておられる部分ですが
私の統計上
仕方なく…
という場合が実に多いですよ
ちょっとリアルな話をしますとね
容認スタイルになるまで皆さん軽く
10~20年位掛かっていると思います
それも何度も何度も今回の
さちこさんのような状況になり
想いを伝えたり
色々やってみて
でもうまく行かず…
(私の場合はカウンセリングを利用していなかったので
かなり余計な時間が掛かったと思います)
と結婚しているにも関わらず
過去、夫に、大失恋しているのです
(結婚しているのに変ですよね^^;)
でも、そういう妻達って
妙に一途だったりするので
軽く10~20年位は夫だけしか
見ていません
(執念とか怨念だったりしてw)
まぁそんな紆余曲折があって
変な話
失恋して
ボロボロになった
自分の心を癒すうちに
自分軸の確立を始め
そうして
自分軸が確立してくると
面白いことに
物事の見方が全く変わってくるのです
あれあれ?
夫はなにか心に傷があるのではないかな?
おやおや?
私の心にも似たような傷
あるかもしれないな…
みたいな感じで(^^;
とにかくそんな風に
何十年も掛けて
容認スタイルに至る
みたいな流れが多いのではないかと思いますよ
あ、今回の件は
”そもそも問題”も”心理分析”も
抜きにした経験と統計だけの話ですけどもね^^
そしてまた容認後に問い掛け出すことは
一人の女性として本当にそれで幸せなのか?
というやはり
ここへ来てみなさん
”そもそも問題”
なのですよね!
この時点で離婚や別居に至るケースも実に多いのもまたひとつの事実
(※安藤 和津さんみたいな方はごく稀な
一部の特殊な方です)
ですので何十年掛かってもですね!
やっぱり最後
"自分軸の確率以外にない!"
プラス
”そもそも問題”に立ち返りますよ
というお話でしたw!
とはいえ早いから良い
遅いからダメ
ということではなく
早いは早い
遅いは遅いなりに得られるものがある
と思いますので
そもそも問題を見るのは
タイミングは人それぞれで良いと思いますよ^^
そして今さちこさんは
彼軸になってしまうのも
無理もないことだとは思うのですが
超野良猫男子との恋愛は特に
相手が基準では途端に
右往左往してしまいますし
自分の軸を根本にしないと
本来の自分の魅力を発揮しにくいと思います
それだと勿体ないですよね!
だって
こんなに素敵なさちこさんなのですから!
ということで
なにはなくともやはり
自分軸の確立!
して行きませんか?
さちこさん
今晩食べたいものはなんでしょう?
→それ食べに行きましょう!
例えばそれがお好み焼きだったら
新幹線に乗って大阪まで食べに行くとか
好きなアーティストのライブに行くとか
自分の心を満たしてあげるために
思い切って行動されるのもお勧めです^^
自分で自分に沢山の喜び♡
与えてあげて下さいね^^♡
最後に…
依存症的な心理傾向がある人の心の裏には
なんらかの
心の痛みが隠れていると言われています
その心の痛みの痛み止めとして
浮気、或いはギャンブル
ワーカーホリック
などという手段を表面上
取っているわけですね
彼にはなにかそうせざるを得ない
事情があったのでしょうか?
生い立ちとか分かりませんけれども…
とにもかくにも
さちこさんの魅力云々のせいではありません。
最後
もう一回言わせて下さいね
さちこさんのせいではありません!
さちこさんは魅力的な女性です!
このことどうか忘れないでくださいね^^
このような男性とお付き合いすると
女性性は海のように深くなることと推察されます。
さちこさんが真実のパートナーに出逢ったとき
(彼かもしれませんけども!)
きっと役立つと信じて
ちょっと今、女性性を深くしておこうっと♪
くらいの気持ちで
たまにはちょっと肩の力を抜いて
彼にあたってみるのはいかがでしょうか?
この度はご相談ありがとうございました^^
アラフォーからの豊かな人生をガイドする
ライフクリエイター朝比奈 卵