見出し画像

生態系や文化を大切にして近代化をとげた「もしもの集落」に滞在する【星のや軽井沢】

部屋にいる時間、私はなにもしなかった。

大きな窓を開け、木々が風で揺れ水のせせらぎが響いている風景を、それだけをひたすらに、出来るだけ感じていたかった。

いのちのリズムを取りもどし、
心が満たさる原風景へ。

また帰ろう、あの谷へ。

谷の集落に滞在する
「星のや軽井沢」


星のや軽井沢は、
星野リゾートが展開する最高級ブランド「星のや」の一つであり、
星野リゾートの前身である「星野温泉ホテル」を改築した日本旅館です。

「もしも日本が、日本らしさを大切に近代化をとげたなら、
私たちの今の生活や風景はどうなっていただろうか?」

という疑問を形にすべく、この旅館は作られました。

星のや軽井沢は、この地の独自の価値観や自然、文化を大切にしながら近代化を遂げた「もうひとつの日本の原風景」を、星野リゾートが想像した空想の姿です。


ここからは、星のや軽井沢の中でも、
日本らしい原風景を色濃く残す
「山の懐石」
「陰影を残す照明」
「野鳥の森」

を中心にご紹介します。


「陰影を残す照明」

星のや軽井沢の客室や温泉には、
灯りを暗くしたり、照明の光が届かないところを作って
意図的に陰影を残している場所があります。

例えば、メディテイションバスは、柔らかな光に抱かれる「光の部屋」と暗闇に包まれる「闇の部屋」を持つ、宿泊者専用の温泉です。
光と闇の行き来は、心の気づきをもたらします。

部屋にもその工夫は取り入れられており、
すべてを明るく照らすことを基本とするヨーロッパ式の照明のあり方ではなく、あえて影を残すことを美しいと考える日本らしさを表現しています。


「山の懐石」

星のや軽井沢の夕食は、「山の懐石」

信州の山々の恵みが時に主役になり、時に脇役になり、料理を引き立てます。
特に重きを置いたのが、「食材の調和」
どうすれば食材同士がうまく調和するのか、生産者の方から直接伺い、インスピレーションを受けています。

鮮やかな煮物椀は、山の素材であるクレソンが主役となり、イトヨリダイが盛り立てます。

クレソンとイトヨリダイの椀物

日本の重要な特徴である「四季」
その移り変わりを感じていただくために、星のや軽井沢の敷地内に育つ季節の草花をあしらっています。


客室

昔から日本の家屋は、自然との共生を重視してきました。

例えば沖縄の伝統的な家は窓を広く持ち、風通しを良くすることで
クーラーだけに頼らない仕組みを作りました。
世界文化遺産の白川郷は、かやぶき屋根の傾きを急にすることで
雪が積もりにくくしています。

星のや軽井沢の客室は、「眠る部屋」ではなく「滞在する空間」。
風が天然クーラーに、地熱が床暖房になる特別な客室です。


他にも、星のや軽井沢には「野鳥の森」や「森林養生」「夏の健幸滞在」など、滞在の楽しみがたくさんです。


谷の集落に滞在する
「星のや軽井沢」

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?