2024年10月の振り返り〜諦め?優先決め?
1. 良くも悪くも諦め?
必死にやってきた、でもそんなに基礎能力も高くなければ実力もない。
突拍子もないことも出来なければ、緻密に考えることも、物凄い人脈があるわけでもない。
人の能力を上げる能力ももちろんない。
辞めたところで普通の人にしかなり得ない。
そう思うとよくも悪くもできる範囲でやろうと思う。
いつでも辞めてやる、と思うぐらい自由に過ごし、自由に口に出している毎日。
諦めなのか何なのかは分からない。
でも本質は目の前のことを必死にやるわけではなく、
どこかで繋がっているものと信じて、使命を持って日々生きていくことではないかと思う。
社内のしょうもない政治や目の前の文句に囚われず、
四季折々の姿を見せてくれる平和な世界を守れるように
目の前の人のことをまずは幸せにする。
そしたら自分も幸せになるよね。
2. 英語、英語、英語
10月からありがたいことに全編英語の研修に突っ込んでもらって
ほぼ通訳がつかないということで英語を急にやり始める。笑
Duolingoはかれこれ10ヶ月やっているが、あれが出来てもしれてる。
一番やばいのはヒアリング。早いと何言ってるか分からん。
Youtubeを見まくったり、単語を勉強する。
今はアプリもYoutubeもあるからマジですごい。
話せるようになった気は全くしないが、自分のレベル含めて少し知れて嬉しい。
そしてやっぱり海外に行きたい!
50歳になったら会社を辞めて海外に3年ぐらい住みたいなー。
まずは普通に聞き取れるようになることから始めます。
3. 人への関心
人との繋がりについての考え方が変わってきた。
人間関係の断捨離いるかも、と思っている最近。
特にママ友。遠くて近いママ友。
難しい。
でも積極的に増やしていかないと人間関係が広がっていかないことは明らか。
自分を表出して、互いに共感できる友達を作りたい。
ただ元来勝手に人が集まってくるタイプではないので
無理せずにやっていく。
4. 目標進捗
10月はイベント盛りだくさんで3回しかランニングできてない。
でも11月で盛り返す!
10月は高知旅行もあったし、運動会もあったし、キャンプも行ったし充実してた。
そして健康診断があってデトックススープで3キロ痩せた。
このまま痩せたいと思ったけど一瞬で増えた。笑
筋トレはそこそこに朝ヨガも不定期にやっています。
さぁ残り2ヶ月。2024年楽しく過ごそうー!!!