見出し画像

繋がらない自粛と苺ジャムの話

おはよう。

見てくれて嬉しいです。もし出来ることならば、右上をちぎってあんぱんをあげたいくらいの気持ちです。ありがとう。

さて、

もしも、今お使いのスマートフォンなり携帯の画面もしくはボタンに毎回ランダムな配置でビリビリ電気ショック装置が仕掛けられていたら、あなたはどれくらいの頻度で画面を開きSNSなりネットサーフィンなりをすると思いますか?

そうだなあビビリだから、指っぽい何かを使って(なんや?箸とかにガーゼまく?)30分。。。いや60分に一回まで我慢するかな。

わたしはダンサーをしています。

なのでSNSは必要不可欠ですし、今はオンラインでレッスンや生徒たちとのコミュニケーションや自身の活動をやはり知ってもらうためには頻繁に使います。

得られることもたくさんあるし、元気が出ることや、もっとこうしたい!!ってやる気になることも多いです。

近年は本当に枠を超えたコミュニティや人との繋がりを考えよう、場づくりをしよう、そういったコンテンツがとても多くなってきたし、観る側もドンドンと見る目と欲が上がりますよね。それは素敵なことで、だからこそ始まる関係や気づきもたくさんあるけど、

なんていうかその、、、嘘みたいなまどろっこしい、めんどくさい行動ってあんまり起きなくなりますよね。

①例えば、この洗濯物の洗い方よく分からないけど➡︎調べる➡︎解決

②例えば、この野菜どういう下処理が正解?➡︎調べる➡︎解決

③例えば、この設定ってどうやるん。。➡︎調べる(YouTube)➡︎解決

ーーーーーーーーーー

もしわたしが「調べる」を奪われたら…

①とりあえず、手洗いで、なんとなくお湯とか使ってみる

②とりあえず、少量だけ試して見てから美味しかったら全部やる

③とりあえず、説明書を読んで説明書を読んで説明書を読んで分からなくてイラッとして一回やめて、知ってそうな友人にお願いしに行く

ーーーーーーーーーー

となる気がします。

繋がることで、効率よくなるし、その分の時間を何かに使えます。わたしの生活能力からすると上記の感じだと1日5時間以上は違うかもしれないな笑

じゃあさ、その5時間、何に使うの?

わたしはきっとね、スマホビリビリ設定がなかったら3時間分くらいSNSやってると思うんだ。これはダンサーに限らずクリエーターの方やいや全然職種はむしろ関係ないかもですが。。。

知っちゃうとさ、悔しいじゃん笑

ノート使用-1-4

すごく良いものを仲間が創りだしていたり、結果が付いていたり、

もちろん良き仲間たちの活動は「いや〜すごいわ〜悔しいけどそりゃそうだわ」って思うことが大半で、わたしの場合はその感情がねバイタリティとなったりするのも確かなんです。「いやいやもう少しイケるっしょ」と。

そんな風に思わない人もたくさんいらっしゃると思うしそういう方は、それでまたどんな感覚なのかを教えて欲しいな。

今、わたしのSNSではアーティスト仲間がとてもオンラインを使用してすごく上手にお家で過ごすアイディアとして様々な活動をしています。わたしもよくします。そうやって家にいながら繋がりを感じ、コミュニティを作れることはとても嬉しいし、安心して楽しくて、何かが得られる。

でも「考える」って少し減ると思うんだ。

この考えるは、人の作った世界観で「考える」ではなく

自分の世界観で考える

ということ。誰かの何かの情報や状況下で問題が生まれて考え、悩むのではなくて、自分の行動の中で生まれた環境の中で考えて悩むということです。

なにが言いたいかというとね、

1日をひとつくらいで、時間を使って考えてみることは、自分の生活の濃度が高まってなんていうか、自身のモノサシが見えてくる気がするんだよね。

これってわたしは大切だと思って、上記の①にたかが時間をかけるだけ無駄と思うかもしれないけどさ、ぬるま湯の中でちょっとしたオシャレ着を緩やかにかき回してるのって、効率性で無理やり述べたら、目を休めるじゃんね、ブルーライトから笑

これからもう少しだけ、1日1日をお家で過ごす時間が増えるかもしれないですね。

今日も頑張って家事をやってくれたお母さん、お父さん、おじいちゃん、おばあちゃん、妻、夫、お姉ちゃん、お兄ちゃん、いや妹、弟、タマ(?)

なぜか焦っていたりしたら

1日1個

そしてどうぞ、自分の世界観で考え悩んでください

今現状では私たちが問われているもう一つってさ、

“わたし”   ・  “ I ”の選択と行動と、洗濯(生活)と小さな報道かもしれないですね。 

ちなみに、

ノート使用-1-3

わたしが自分の世界観で考え、悩みを見直したい時には

ジャム作りがピッタリです。

瓶の煮沸から、ジャムにするまでの待ち時間、変化を見ながらやりたいこととか「あ〜あの時あんなこと言っちゃったな〜」とか思ってたら鍋から溢れ出たりもするからまたジャムの事だけを考える。

最終的には美味しいし、甘いし。

ま、いっか

になり、前向きになってまた想像したくなる、創造したくなる。

この日は午前中はオンラインレッスン。

午後はジャム作り。

半分だけ繋がって、半分は引きこもる。

繋がらない自粛という過ごし方もぜひお試しください。

そして、どんな過ごし方がオススメかもぜひ知りたいな(^ー^)


最後までみてくれてありがとう。今度は左半上をちぎってあんぱんをあげたいくらいの気持ちです。力が出なくなったらジャムおじさんを呼んできます。



いいなと思ったら応援しよう!

asamicro
制作活動を行うにあたり、あなたの力をどうか貸してください!ご支援頂いたサポートは国内・国外で朝ごはんダンスの展示やパフォーマンスが出来るように使わせていただきます。

この記事が参加している募集