![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172548927/rectangle_large_type_2_e151594feba5c1ee1bc9d570298d8ed9.jpg?width=1200)
40代から韓国の友人を作るという事。
割と難航します。笑
“韓国人の友人を作りましょう”
という先生の言葉はもはや呪縛のよう。
今から友人作る必要ある?という私にとってはなかなかの難行であり苦行であった。それでも語学を学ぶ意味でその必要性というか、自分にもたらすメリットは物凄くわかるので、とりあえず語学交換アプリをスマホに入れてみた。
その結果がこれですよ。おもろ。
このマウムというアプリを入れる前に実はハロートークというアプリも登録した事があり、そこで感じたのは“若い日本人を探している”出会い目的の方が多かったというもの。
勿論、根気よく探せば同じ目的のおばさん30代や40代の女性に出会えたかもしれません。が、いかんせんそもそもが「別に今から友人作らんでも……」という私だったし、おばさんがこんな所にいる事自体がもう恥ずかしいとすら感じてしまい、早い段階で挫折してしまったわけです。
そして韓国語仲間に誘われたマウムも然り。
連絡をくださる方々は大体良い感じ風の画像がプロフィールの男性が多く、上に貼った記事の通り詐欺っぽい人やヤバめな人が多かった。
でもハロートークよりは恐らく年齢層が幅広く、シニアの方も見かけて何だかほのぼのとしたり。なので、今後語学交換アプリを検討している中年層の方にはどっちかと言えばマウムの方をおすすめしたい。詐欺も多いけど(え)
そんな中でマウムもやっぱ無理か〜と諦めた頃、なんと同じ年齢の女性が現れたのです!
その事もブログに書きましたが……
この方。
再び連絡が来たのを喜んだ数日後に再び音信不通になりました。
と言うのも、私も悪いんだと思う。そもそもが友人と頻繁に連絡を取り合う事をしないし、疲れていると既読だけして返事は翌日……という一番嫌な人には嫌であろうタイプの人間なので、毎日何を話せば良いのかわからなくなったというのも大きかった。そしてそれは恐らく彼女もそんなタイプだったのかもしれない。
まだカトクは繋がっているし、連絡すれば返事は返ってくるのかもしれないけれど、何と言うかもういいか……という気持ちもある。(友人作り下手か)
そんな私なんですが、実はマウムで知り合ってから連絡が続いている人がいたんです!そう言えば半年も経ってる……!
その人は日常の画像や文章(インスタみたいな感じ)を見ると、本当に熱心に日本語を勉強している人だとわかりました。
私も今度こそマウムを辞めようと思っていた時
だったので、余っていたポイント?みたいなものを全部消費するついでもあり、最後に真剣に勉強してそうな人に話しかけてみるか〜とメールを送ったのがきっかけでした。
話しを聞いてみると30代前半の男性で、長年働いていた職場を最近辞めた。日本に一度行ってからより一層日本語への興味が出て勉強している。という人だった。
その人との会話は90%がメッセージ。以前せっかくだから会話練習しようと電話で会話した事もある。ちなみに電話は今あまりしない。そもそも電話嫌いで……っていう、そもそもが多いそもそも友人作り向いてない人間。
で、会話の内容がね、皆さんの想像を遥かに超えて地味なんですよ。
今日の天気や寒いだの暑いだの、夜食の話しだの孤独のグルメの話しだの、実家に帰って姉の子どもの世話係でヘトヘトだの、旧正月は一日中ジョン(料理)を作っていただの……ほぼ世間話!
恐らく私の事は知り合いのおばさんくらいにしか思ってなくて「あ!もう夜9時ですよ!眠たくなる時間ですね」みたいな感じでババア扱いしてくる。韓国ではババアは9時で寝ろ設定なのかしら。もっと起きてるわ!笑
でも、それで良い。いや、それが良い。
恋愛話は無し、会ってみたいと言うセリフもこれまでお互いに無し、連絡はマウム内のDMだけ。お互いのカトクやLINE、インスタ等を聞く事も無し。連絡はゆっくりペースで、2〜3日返事が遅れる事も多々ある。
それでも何となく、連絡が続いている。
いまだに〇〇씨(〜さん)という初期の呼び方も変わらないし、99%韓国語のやり取りで私はもうほぼ翻訳をコピペして送ってるしあっちも日本語使ってこないし何の勉強にも全くなってないけれど、もうそれで良いかなと思っています。
知り合いと友人の間みたいな関係性になれたのかな?という事が、私的には嬉しかったりします。(ババア扱いしすぎだとは思うけど)
一昨日は「角膜炎になっててこれから眼科に行く」というメールを送ったら、「スマホやテレビから少し距離を置いて目を休めないと!このメールも見ないでください!」と謎の返事が来ていた。
あちこちに体にガタが出て来ている老人扱いがむしろ清々しい!角膜炎はもう治ったよ!
君はそのままでいてくれ!!
と、ここまで話しが長くなりましたね。
苦難の末にようやく友人とまではいかないけれど不思議な関係性は築く事が出来た。
という話しでした!ではこの辺で!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172701177/picture_pc_b58523463ea23a6ca868f4b307e9ec44.png?width=1200)