
多様性について
ここ最近の情勢を受けて、こちらを書いている今現在ついに私も完全在宅勤務となりました。
リモートワークは多様な働き方をサポートするための1つの方法として日本でも取り入れ始める企業が増えていましたが、不要不急の外出自粛を求められる今、必要に迫られ急速に広まりました。
そこで、ふと多様性について考えた時、私のいるファッション、美容業界は多様性と切っても切れない関係だと改めて思ったのです。
1週間前位に私のインスタのコスメ投稿に、メイクをしはじめてから脱非モテになったという美容男子がいいねをしてくれました。数々のトップブランドも男女合同ファッションショーを開く時代。男性用、女性用という垣根は以前にも増して無くなっていると感じます。
近年では、6月に多く行われるプライドパレード(セクシャルマイノリティのパレード)の時期に様々なブランドがLGBTQ+をサポートするレインボー製品を発表し(レインボーカラーは多様性を表すプラウドのシンボルです)多様性の受け入れとサポートを表明しています。
そもそも名だたるハイブランドのデザイナーやクリエイティブディレクター、TopメイクアップアーティストなどはLGBTQ+の割合が多く、多様性を受け入れないというチョイスはない気がします。
大変な状況下ではありますが、お家時間が増えた今、多面的な角度から物事を見て楽しむという機会や時間をもうけてみるのもいいですよね。
特にファッション、ビューティーは多様性を受け入れる事で可能性が無限大に広がる素晴らしい世界です。皆様もぜひ自由な精神でお家でファッションや美容を楽しんでみてくださいね。
*写真はアディダス オリジナルスの限定品 スーパースター プラウドバージョン
#多様性 #ファッション #ビューティー #ファッションビューティーの多様性 #アディダス #アディダススーパースター #プラウド #プラウドレインボー #fashion #beauty #adidas #adiassperstar #proud #proudreinbow #うちで過ごそう #stayhome #stayathome #おうち時間
いいなと思ったら応援しよう!
