これまで開催した勉強会一覧
これまで朝キャリ8で開催してきた勉強会一覧を紹介するページです。
限定公開のアーカイブ動画をご覧いただけます。
※アーカイブ動画は有料です。(オンラインサロン参加者は見放題)
※動画公開していない回もあります
#1 面談スキルを上げたい"キャリアコンサルタント"のための3冊
「面談スキル、どう向上させていこう?」
15分のロープレ。養成講座での勉強。試験対策。そして何より、本番のキャリアコンサルティング。
実務者の視点で「面談スキル向上」に役立った3冊の紹介+良質な書籍との出会い方をお伝えします。
アーカイブ動画
<紹介書籍>
・『ケアする人の対話スキルABCD』堀越 勝 (著)
・『対人援助の現場で使える 質問する技術 便利帖』大谷 佳子(著)
・『新時代のキャリアコンサルティング』労働政策研究研修機構 (編集)
・質疑応答+書籍との出会い方
#2 非営業だからこそ押さえたい、「営業職」のリアルな仕事理解
営業職はやり方や扱う商材が幅広くて複雑。
反響営業ってなに?接客業は営業なの?
営業職に悩む人や、転職先として営業職を考えている人の話を「キャリア支援者」として聞くときに知っていると役に立つ!
その「営業職」は何なのか、これを見ればスッキリと理解できます。
アーカイブ動画
<当日の内容>
・「営業」はどんなイメージ?
・「営業」の本質は、相手の課題解決に向けたサービス提供
・「営業職」は5項目×2種で分類可能
①顧客は誰?:個人/法人向け
②商材は何?:有形/無形商材
③顧客との取引は?:新規顧客/既存顧客
④営業手法は?:新規開拓/反響(問い合わせ)
⑤営業活動は?:外勤/内勤
補足:最近よく聞く「インサイドセールス」とは?
・「営業職」として働く上でのチェックポイント
・商材の値段
・評価期間
・顧客の属性
・取引開始までの期間
・報酬形態
・私が経験した「営業」について
・転職エージェントのRA(法人企業担当)=法人*無形*新規(リピート時のみ既存)*開拓*外勤
・転職エージェントのCA(キャリアアドバイザー)=個人*無形*新規*反響*内勤
・求人広告の営業:法人*無形*新規(リピート時のみ既存)*開拓*外勤
・自分の適性と求人の把握に使って欲しい
#2.5 マインドマップの活用方法講座
主催のみゆきちが普段から使っているマインドマップについて、効果的な使い方のヒントを共有しました。思考をすっきりまとめたい方、メモツールを探している方にお勧めの内容です。
アーカイブ動画
<当日の内容>
・マインドマップはどんなことに向いてる?
・マインドマップで何をしたい?
・普段の活用方法は?
何か話す時のメモとして
考えをまとめるツールとして
全体を俯瞰したいとき
学んだことのまとめ
・ツリーの展開の仕方
・実際に作成の流れを見てみよう!
#3 キャリコン必携書「木村本」を読み込む読書会
キャリアコンサルタント必携書と言っても過言ではない「木村本」。事前に読み込んでご参加頂いたみなさんと、各章の感想・実務との関連についてディスカッションしました。
#4 明るく楽しく楽な面談を目指す!ブリーフセラピーを一緒に学ぶ勉強会
面談手法はいろいろ。ブリーフセラピーは解決志向。
解決後の明るい未来を相談者と一緒に見にいくような面談は、問題・課題に焦点を当てて考える問題思考とは全然違った雰囲気になります。
簡単な応答例も紹介されているので、面談にも取り入れやすい!
少し取り入れるだけでも面談の雰囲気が変わりますよ。
<当日の内容>
・今回のゴール
・ブリーフセラピーとは?
・解決志向と問題志向について
・解決志向と問題思考の応対例
・根幹となる考え方
・代表的な技法
・「例外」の使用例
・「スケーリングクエスチョン」の使用例
・「ミラクルクエスチョン」の使用例
・より学びを深めるには?
<関連記事>
#5 【交流会あり】座談会で全部聞かせて!「ワーママ複業」のリアル
絶賛子育て中で複業/副業をしている主催二人(みゆきちとNORY)が、お互いの「ワーママ複業/副業の実態」をざっくばらんな座談会形式で明かしました。勉強会後には、参加者の皆様と交流会を実施しました。
#6 やりたいことがたくさん!な人のための、タスク管理とマインドセット
仕事に家庭に趣味に副業、やりたい事は沢山あるのに1日24時間じゃ足りない。そんな方のためにタスク管理の「マインド」「ツール」を紹介します。
アーカイブ動画
<当日の内容>
・タスク管理の目的
確実に着手し、終わらせるため
無駄な時間を使わないため
頭の中を、外に出して可視化する
その「タスク」は、そもそもやる必要があるのか?
・タスク管理はマインドが9割
全てを同時並行することを諦める
捨てるのが先、整理整頓が後
短距離走10本=1つずつ集中する
・叶えるのが「ツール」の1割
実際の画面
Toodoledo
タスクシュートクラウド
クラウド管理
・最初は「記録」から始めて実態を知る
・やらないと詰むものだけ着手する
・タスク管理と相性がいいこと、悪いこと
・FAQ
#7 理学博士のキャリアコンサルタントから学ぶ「理系大学院卒の基礎知識とキャリア支援」
少し遠い世界に感じる「博士」「理系大学院卒」のキャリア支援。
博士課程後の一般的な進路は?
学部卒と就活スケジュールは違う?
理系大学院卒=研究職?? 抱きやすいキャリアの悩みは?
「アカデミア」と「一般企業」を繋ぐ内容を学べます。
<当日の内容>
・本日の話題
・大学・大学院の時間の流れ:大学4年間
・大学・大学院の時間の流れ:修士課程2年間
・大学・大学院の時間の流れ:博士課程3年間
・博士課程後の進路(単位取得退学者含む):概要
・博士課程後の進路(単位取得退学者含む):詳細
・ポスドク継続期間
・ポスドクの年齢
・ポスドク後の進路
・企業での博士・ポスドクの採用
・キャリアに悩む博士と周囲の人たち
・研究という言葉が表すこと
・研究という言葉の範囲は広い
・「研究」の中にある多様な活動に目を向ける
・キャリアに悩む博士への支援
・「研究」の中にある多様な活動から研究以外の仕事へ
・博士が多様な仕事で力を発揮できる社会
・大学院進学者へのサポート
・本日の話題(まとめ)
<関連記事>
#8 視点を広げる読書術〜おすすめ本6冊をご紹介
運営による「キャリア」から派生したおすすめ本6冊!
実務にすぐ使えるものから、社会に思いを馳せるもの。
映画鑑賞のお供から、完全エンタメな回顧録まで。
気になる本だけ書評代わりの視聴も良いですよ♪
<紹介書籍>
・『マイノリティデザイン』澤田智洋 (著)
・『採用を科学する』CASTER BIZ recruiting (著)
・『Q&Aでわかる外国につながる子どもの就学支援』小島 祥美 (著)
・『アイドルやめました AKB48のセカンドキャリア』大木亜希子 (著)
・『「仕事映画」に学ぶキャリアデザイン』梅崎 修,松繁 寿和,脇坂 明 (著)
・『起業の天才』大西 康之 (著)
#9 読んでくる読書会「キャリアコンサルタント新能力要件」を読み解く
『「キャリアコンサルタント新能力要件」を読み解く』を課題図書として、
キャリアコンサルタントのあり方を参加者の皆さんとディスカッションしました。
#10 派遣の基礎知識とキャリア支援
キャリア支援者が知っておきたい派遣の基本知識、用語解説、メリット・デメリット、派遣として働くことを選択する方とそのキャリア支援の方法まで講義形式で解説します。
<当日の内容>
・本日の話題
・派遣の種類は3種類
・派遣といえば登録型派遣:仕組み紹介
・派遣用語解説:特定行為の禁止
・派遣用語解説:職場見学
・派遣:登録から就業まで(とにかく早い)
・派遣:契約や給与
・派遣で働くメリット
・派遣で働くデメリット
・派遣を選ぶ人はどんな人
・ずっと派遣で働くなら
・正社員への転職を希望するなら
・派遣就業の履歴書・職務経歴書の表記
・将来が決まっていない場合の派遣就業
・派遣の種類:無期雇用派遣
・派遣の種類:紹介予定派遣
・本日の話題(まとめ)
#11 人材業界の理解:第2弾「人材紹介の基礎知識とキャリア支援」
そもそも人材会社ってどういう仕組みで、どんなことをしているのか。そこで求職者の面談対応をする人に求められる役割とは?
キャリコン資格を取得して面談経験を積むために人材会社で働くことを考えている人はぜひ見てほしい内容です。
さらに、キャリア支援者として、転職を検討している相談者に人材会社の活用法をアドバイスするときにも役に立ちますよ。
<当日の内容>
・自己紹介
・「キャリア支援者」として生じる疑問や不安
・本日の内容
・人材紹介会社とは
・人材紹介に関連する法律
・ビジネスモデル
・人材紹介の種類
・人材紹介の用語
・人材紹介を利用した転職活動の流れ
・人材紹介における「面談」について
・転職希望クライアントに伝えたい!人材紹介の活用方法
・人材紹介会社を使うメリットは何?
・有効活用するために出来ることは?
・どの転職エージェントがおすすめですか?
・担当者と合わない場合、変更も可能!
・担当者の良し悪しは、どう見極めればいいか?
・内定承諾を迫られて悩んでいます。。。
・「キャリアコンサルタント」よりも詳しい分野について
・転職したい人は、みんな「人材紹介」を使うべき?
・キャリア支援者として人材紹介と上手く付き合うには?
・おすすめの書籍とサイト①
・おすすめの書籍とサイト②
<関連記事>
#12 人材業界の理解:第3弾「求人広告の基礎知識とキャリア支援」
転職者の1/3が使用している求人広告。その仕組みやサービス内容まで詳しく解説。転職支援以外にも、キャリア面談で使える求人広告の活用方法もご紹介しています。
アーカイブ動画
<当日の内容>
・自己紹介
・本日の内容
・求人広告とは
・データで見る求人広告①:有料職業紹介、ハローワーク、求人広告での掲載求人数の推移
・データで見る求人広告②:各媒体における職種別掲載求人数
・データで見る求人広告③:経路別の入職者数推移
・求人広告に関連する法律
・キャリア面談でも使える求人広告の活用方法①:情報収集、市場調査
・キャリア面談でも使える求人広告の活用方法②:キャリアプラン作成時のマイルストーン
・これって「求人広告」? 類似の求人サービス色々
・おすすめのサイト
・余談:「人材」業界? 「広告」業界?
#13 今年の振り返りと来年の抱負を語る交流会
2021年の出来事を振り返りながら、2022年の目標を宣言する会を行いました。
#14 〜読んでくる読書会〜「LISTEN--知性豊かで創造力がある人になれる」
『LISTEN――知性豊かで創造力がある人になれる』を課題図書として、
キャリア支援に重要な「傾聴」について、参加者の皆さんとディスカッションしました。
<関連記事>
#15 〜読んでくる読書会〜「LISTEN--知性豊かで創造力がある人になれる」
大人気だったLISTEN読書会を、時間を変えて夜に開催しました。
#16 【座談会&交流会】キャリアコンサルタント資格取得の経緯と、”仕事”に繋がるまでのストーリー
勉強会主催の現役キャリアコンサルタント3名が、座談会形式でそれぞれの「資格と仕事のストーリー」をお話しました。資格取得後の失敗談から、初めての仕事獲得、現在の活動まで、赤裸々に明かしています。
キャリアコンサルタントの取得を目指している方、キャリアコンサルタントとして活動していきたい方にお勧めの内容です。
アーカイブ動画
#17 40代、50代のミドルシニア層のキャリア支援〜生きがいを軸に考える〜
「少子高齢化」「人生100年時代」「リスキリング」etc…
世間の流れは認識していても、いざキャリア支援に活かすとなると、途方に暮れるほど大きな課題ですよね。
「シニア」世代が直面する事情や退職後の壁、「40〜50代」の現役世代への関わり方を中心に、現状の課題からおさらいができます。
ちなみに、ミドルシニア層のキャリア支援は企業の関心が非常に高い分野! 企業取引や社内経営層へのアプローチにも活かせる「キャリアの知識」が満載です。
<当日の内容>
・自己紹介
・世界が注目する日本の高齢化社会
・2025年問題で起こることのまとめ
・日本は出生率、婚姻数も減少して若者がいない国へ
・世代別の時代背景のおさらい
・60歳以降のシニア層を取りまく現状と課題
・4つに分けられる65歳以上のシニア市場
・定年後に直面する3つの壁
・4つのペルソナに分けられる65歳以上のシニア市場
・60歳以降のキャリア支援のポイント
・40代、50代のミドルキャリア層をとりまく現状と課題
・55歳以降の役職定年、60歳以降の再雇用で感じる壁とは
・40代〜50代のミドルキャリア層との関わり方
・定年後に直面する3つの壁
・「生きがい」を軸にキャリア支援を考える
・「生きがい」とは何か?
・「生きがい」を持つと良い社会背景
・「生きがい」を持つと良い理由と3つの効能
・「生きがい」とは日本独自の人生哲学
・生きがいの見つけ方
・「生きがい発見講座」の実施
・まとめ
#18 企業内キャリアコンサルティング制度、始めました!〜社内制度立ち上げまでの軌跡〜
金融機関に勤めながら、キャリアコンサルタント資格合格半年後には社内キャリアコンサルティング制度立ち上げを成功させた秘訣をご紹介。自分の会社で社内キャリアコンサルティング制度を作りたい方におすすめです。
アーカイブ動画
<当日の内容>
・自己紹介
・制度導入までの歩み
・制度概要
・相談状況
・導入後の課題
・今後の展望
・最後に(おすすめ書籍など)
<関連記事>
#19 キャリアコンサルタントという「2枚目の名刺」を持つ活動紹介
自身のキャリアに悩んだことをきっかけに公務員のキャリアをみんなで考える場づくりをしている島田さん。なぜ資格を取得して、どんな活動をしているのか。幅広い活動内容も、これからの人生設計を視野に入れたご自身のブランディングの考え方もとても参考になります!
アーカイブ動画
<当日の内容>
・今何をやっているのか~自己紹介をかねて~
・キャリアコンサルタントの資格を取得した経緯
・キャリコンとしての今の活動
キャリコンという2枚目の名刺
・株式会社しまだまさき
・公務員=堅い組織での兼業・2枚目の名刺の取り組み方
・2枚目の名刺で無形報酬をデザインする
キャリコンとして一歩踏み出す
・今日から行動できる
・いろいろ出来る業務外のキャリコンの活動
・知ってもらいブランドを育てる
最後に 「縁側キャリコン」を目指して
#20 「キャリア」を考えるみんなの推し本共有会
「キャリア」をテーマにおすすめ本を持ち寄り。
この日はなんと、参加者全員が「キャリア支援」に関わる人たち。企業組織、心理学、転職、プレゼン、教育、哲学、コーチング etc…
幅広い分野から色んな繋がりが見えて、最後は追加の紹介も!
タイトルを眺めるだけでも、ご自身のアンテナが反応するかも?
アーカイブ動画
<紹介書籍>
・『日本でいちばん大切にしたい会社』坂本 光司 (著)
・『働くみんなの必修講義 転職学 人生が豊かになる科学的なキャリア行動とは』中原 淳,小林 祐児,パーソル総合研究所 (著)
・『毎朝5分で学べるリーダーシップのコツ! カーネギー『人を動かす』の教え 見るだけノート』藤屋 伸二 (監修)
・『発表がうまくなる! 好きになる! 10歳から知っておきたい魔法の伝え方』鈴木 深雪 (著)
・『緊張をとる』伊藤丈恭 (著)
・『「やりがいのある仕事」という幻想』森 博嗣 (著)
・『キャリアの悩みを解決する13のシンプルな方法 キャリア・ワークアウト』田中研之輔 (著)
・『14歳からの仕事道』玄田有史 (著)
・『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド』八木 仁平 (著)
・『勉強の哲学』千葉 雅也 (著)
・『メイキング・オブ・勉強の哲学』千葉 雅也 (著)
・『ライティングの哲学 書けない悩みのための執筆論』千葉雅也 (著)
・『ライフピボット 縦横無尽に未来を描く 人生100年時代の転身術』黒田 悠介 (著)
・『コーチング心理学概論』西垣 悦代,原口 佳典,木内 敬太 (編集)
<関連記事>
#21 小さな一歩から始める 人事×副業キャリコン〜個人支援と組織支援
現役人事として組織開発を行いながら「副業」として他社の企業内キャリアコンサルティングを行っているゲスト講師きむさんから、「個人支援から組織支援を考える」「副業と本業の良い循環」について語ってもらいます。副業としてキャリアコンサルタントを始めたい方、企業向けキャリアコンサルタントに興味がある方におすすめです。
アーカイブ動画
<当日の内容>
1. これまでのキャリア
2. キャリコン資格取得後にやったこと
3. 副業キャリコンを始めるまでの流れ
4. 副業を経験しての学び
5. 今、チャレンジしていること
6. まとめ
<関連記事>
#22 「ミドル・シニア層の活躍を後押しする人事制度」を考える夜会〜ミドル・シニア人材活躍のヒントを読みながら〜
今後ますます重要視される「ミドル・シニア層の活躍」。
特に企業組織においては、”急務”と言われるくらい重要度が高い一方で、過渡期ゆえに答えもなく、ロールモデルの事例も少ない課題です。
人事、労務、若手社員、企業内キャリアコンサルタント、様々な立場で組織に関わる参加者のディスカッション形式でお送りします。
同じ課題を抱える組織に属する人であれば、書籍だけでは見つからないヒントが得られるかも。
アーカイブ動画
<当日の内容>
・なぜ、このテーマ?
・選定した記事
ミドル・シニアの躍進のためには何が必要か
ミドル・シニアの学習志向を高め意識変革を遂げるために企業がするべきこと
「シニア人材」活性化のカギ~70歳就業時代に向けた高齢者雇用の在り方を探る~
<関連記事>
#23 ワーママ*キャリコン座談会「育休復帰1年半のリアル」〜時短&フルタイム復帰、それぞれの視点から〜
登壇者2名の育休復帰後のライフラインシートを元に、育休復帰後のキャリアについて座談会を行いました。ほぼ同じ時期に育休復帰した2人なのに抱える課題や状況が違う事、復帰前の理想と現実について、リアルにご紹介しています。育休復帰者のキャリア支援をしたい方にぜひ知っていただきたい内容です。
アーカイブ動画
<当日の内容>
・パパママInstagramerをみてよく思うこと
・もはや笑うしかない くりみの日々
・きっと私と同じような人だってたくさんいるはず!(と思いたい)
・今日お話しすること
・対談者の自己紹介&経験語り
みゆきち 自己紹介
みゆきち ライフラインシート
くりみ 自己紹介
くりみ ライフラインシート
・皆さんからいただいた質問をテーマにお話し
復帰前の理想と現実を知りたい!
テレワークの実態を知りたい!
人生全体において中長期で考えたときの「私の幸せ」と、目の前の「仕事」や「子育て等 私生活の役割」との関係をどのように考えておられますか?
・クロージング
伝えたかったこと「状況も志向も人それぞれ」
#24 明るく楽しく楽な面談を目指す!ブリーフセラピーを一緒に学ぶ勉強会
大人気だったブリーフセラピーの勉強会をリバイバル開催!
解決後の明るい未来を相談者と一緒に見にいくスキルを、普段の面談に取り入れるヒントを共有します。新しい面談技法を身に着けたい方にお勧めです!
アーカイブ動画
<当日の内容>
・今回のゴール
・ブリーフセラピーとは?
・解決志向と問題志向について
・解決志向と問題思考の応対例
・根幹となる考え方
・代表的な技法
・「例外」の使用例
・「スケーリングクエスチョン」の使用例
・「ミラクルクエスチョン」の使用例
・より学びを深めるには?
・その他の技法について
・質疑応答
#25 読書会「謙虚なコンサルティングーークライアントにとって「本当の支援」とは何か」エドガー・H・シャイン
エドガー・シャイン先生の『謙虚なコンサルティング』を課題図書として、
キャリア支援のあり方を参加者の皆さんとディスカッションしました。
#26 キャリア支援者に知ってほしい!「人材紹介(転職エージェント)の基礎知識」
<リバイバル開催!>キャリア支援者/キャリアコンサルタント向けに、人材紹介の特徴や種類の説明、転職希望のクライアントから質問が多い「転職エージェント」にまつわる相談事例まで、キャリア支援者として知っておきたい現場の知識を講義形式でお伝えしました。
アーカイブ動画
<当日の内容>
・自己紹介
・「キャリア支援者」として生じる疑問や不安
・本日の内容
・人材紹介会社とは
・人材紹介に関連する法律
・ビジネスモデル
・人材紹介の種類
・人材紹介の用語
・人材紹介を利用した転職活動の流れ
・人材紹介における「面談」について
・転職希望クライアントに伝えたい!人材紹介の活用方法
・人材紹介会社を使うメリットは何?
・有効活用するために出来ることは?
・どの転職エージェントがおすすめですか?
・担当者と合わない場合、変更も可能!
・担当者の良し悪しは、どう見極めればいいか?
・内定承諾を迫られて悩んでいます。。。
・「キャリアコンサルタント」よりも詳しい分野について
・転職したい人は、みんな「人材紹介」を使うべき?
・キャリア支援者として人材紹介と上手く付き合うには?
・おすすめの書籍とサイト①
・おすすめの書籍とサイト②
#27 Kindle出版の道のりと舞台裏〜キャリア支援のもう一つの方法〜
Kindle出版を実現したキャリアコンサルタントの「楠隆さん」を
ゲスト講師にお招きし、出版までの舞台裏をお話いただきました。
いつか自分の本を出したいと思っている方、「専門家」としての活動やブランディングにお悩みの方に見ていただきたい内容です。
アーカイブ動画
<当日の内容>
・自己紹介
・どういうスケジュールで書いたの?
・テーマはどうやって決めた?
・文章を書くときの工夫は?
・本を書く以外にどんな苦労があった?
・出版後何が変わった?
・Q&Aタイム