見出し画像

新たにチャレンジすること

私はHSS型HSPです。周りの環境や他人の感情に敏感で疲れやすい一方、新しいことや刺激的なものを求めてしまう、アクセルとブレーキを同時にベタ踏みしているような性質を持っています。

以前、『かくれ繊細さんの「やりたいこと」の見つけ方』というHSS型HSPに関する本を読みました。その中で、かくれ繊細さん(HSS型HSP)は自分が直感的にやりたいと思ったことを試行錯誤して、自分が納得の行くように進めていくのが一番合っているといくことを学びました。

なので、とにかくやってみたい!と思ったことを、挑戦することにしました。飽き性な面もあるので、極める!という所まで到達する前に飽きてしまうかもしれません。100点までいかなくても、80点の技術を沢山持つ方が性に合ってるので、とにかく挑戦してみます。

まず、やりたいと思ったこと。

漢検準2級に合格することです。

漢検に挑戦しようと思った理由は主に2つです。

①検定に合格して自己肯定感を上げたかったから
これは合格を目指す理由としてかなり邪念な気もしますが、合格することで「認められた」「目標を達成できた」という自己肯定感を手に入れたいからです。今まで自己分析をしてきて、自分の自己肯定感の低さを感じてきました。ありのままの自分を認めることも大事だとは思いますが、自分を成長させることで、自分を認めやすくなるのではないかと思います。

②試験の日程や申込み上、勉強を始めるのに最適な時期だったから
漢検の試験日は日曜日しかないと思っていたのですが、調べてみると自分が休みの平日も試験日があるようです。また次の試験は1月ごろで、申込みが来月から開始されるそうなので、始めるにはいい時期だなと思いました。

※追記
改めて調べたら、試験は2月の日曜日だし、申し込みは11月からではなく12月からでした。情報全部間違ってる…お詫びして訂正します。

早速漢検協会のテキストと問題集を購入して少しずつ進めています。準2級は高校在学程度の難易度だそうなので、学んだ範囲なのですが、ポロポロと頭から抜けていることがあって学び直しています。

テキストを読んで、問題に答えて、正誤判定をして、やり直して…ちょっと楽しいです。試験日まで飽きずに勉強して、合格したいです。

いいなと思ったら応援しよう!

アサ
よろしければサポートお願いします。サポートいただいた文は「本から学ぶ」用の書籍購入に充てさせていただきます。

この記事が参加している募集