![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148269283/rectangle_large_type_2_d710125cc4b68d91fffe77a71a909873.jpeg?width=1200)
◆どら焼き備忘録 57個目/大黒屋菓子舗(妹背牛町)
◆店名/大黒屋菓子舗(妹背牛町)
◆品名╱栗どら焼き
◆サイズ╱中
道の駅めぐりで、三笠から北竜町あたりをめぐった際、そこかしこの道の駅に置いてあったどら焼き。
それがこの、牛のマークの栗どら焼きだ。
正直に言うと「あ!どら焼きみっけ!」と思ったら毎回これだったのが些か悲しかったけれど、牛のパッケージがめちゃくちゃ可愛かったのでオッケー。
お店に足を運んだわけではないが、たぶん妹背牛町のお菓子屋さんだから牛のマークなのであろう。
はてさて、牛のマークの栗どら焼き。
開けた瞬間にきめ細かい皮の気配と香ばしい焼きの香りで「お…?これはもしや…?」と期待が高まった。
ひと口噛んでみれば、ビンゴ!
ほろりとほどける繊細なしっとり系ではないかー!
![](https://assets.st-note.com/img/1721732437689-Fm7TsAElqe.jpg?width=1200)
皮はあくまで薄めだけれど、何となく黒糖の香りを思わせる香ばしさを含んでいて、甘さ控えめ。
餡は栗の存在感を際立たせる濃厚なこしあん。
久しぶりにこしあんが美味しいと思ってしまった!
贅沢に大粒の栗が使用されていて、その歯ごたえとほんのりの塩加減が何とも言えず絶妙。
よくまとまったしっとり系の美味しいどら焼きなのでした!
調べてみたら、何とケーキがメインなのかな?
そちらもめちゃくちゃ美味しそうだったので、今度はぜひお店にお邪魔したいと思いました!
お店のInstagramはコチラ⏬⏬⏬
いやー本当に美味しかったので、牛のキャラクターがプリントされた黄色の市松模様のどら焼きを見かけたら、皆さまもぜひお試しください!
それでは、このたびはこの辺で!
◇生地
香ばしさ★★★☆☆☆☆☆
しっとり☆★☆☆☆☆☆☆ふわふわ
ほろり ☆☆☆☆☆☆☆☆しっかり
甘め ☆☆☆☆★☆☆☆甘さ控えめ
◇あんこ
豆の風味★★★★☆☆☆☆
つぶあり☆☆☆☆☆☆☆★つぶ弱
濃厚 ☆☆★☆☆☆☆☆あっさり
甘め ☆☆☆☆★☆☆☆甘さ控えめ
塩味あり☆☆★☆☆☆☆☆塩味なし