ハッピーアスペルガーは過集中を活かす‼
ハロ〜〜😄
ハッピーなアスペルガーとして、発達の特殊な特徴を活かす!ノウハウを公開して行きたい♪桃薔薇でーす💗
最近子供らの発達の特徴の診断をもらっちゃう子は増加し、通常の公立校の支援学級に
「情緒クラス」
というのが出来ています。
一昔前は、知的な遅れや特定の疾患などがある子が支援学級で過ごす事が多かったと思いますが、
最近は「発達障害」の診断を受ける子が多くなり、パッと見普通な利発そうな子が支援学級と協力学級(通常学級)を行き来して、特徴をカバーしながら過ごす事が多いんじゃないかと思います。
うちのコ達も発達障害の診断受けてますから情緒級ですが、今のインクルーシブ教育は良い感じですね〜。とっても楽しそうです。
そして子供の診断に伴い、大人でも同じような発達に関する凸凹で「生きにくさ」を抱え、人生紆余曲折した末に、発達の特性を抱えていた事に気付くパターンも増えて来ているのではないかと思います。
しかし発達障害の診断に至るまで、もう既に、家庭での躾に始まり、学校でのいじめ、社会でパワハラなど荒波にもみくちゃにされ…
心身共に傷だらけの末に二次障害(メンタルヘルス系…摂食障害、躁鬱、神経症、依存症、統合失調症、離人症、解離性障害、人格障害などなど)人によっては、重たそ〜な病名が付けられ、薬漬けになった末に、
アレ❓もしかしたら発達障害がベースにあったんじゃね❓❓
と、担当医か本人が気付いて治療法を
方向転換した結果、今までめっちゃいっぱい診断名がついてたメンヘルが、
「発達障害が原因でした❗」
という切り札により、一気に総括できる
ようになる。めちゃシンプルで分かりやす❗
なーんだ、一般人がベースだと思ってたから、コミュ力を上げようと頑張れば頑張るほど空回りする訳だし、
それで普通みたいに出来ないから、無駄に悩んだり、エネルギーを浪費して疲れ果ててしまう。
それが元を辿れば、脳の発達の特徴が一般的な方とは違うから、いろんな事に過敏であるし、逆に鈍感な部分があり、気付けなかったり。
なーんだ❗それだから大変だったんだ😆
と、やっとラクになれたのは実は
つい最近です😅💦
基本生真面目な性格から、またその診断名による「思い込み」が始まり、その特性に当てはまらなきゃいけないと思い込んだり🤣
そこから4、5年そんな感じで自分を再認識して行ったワケですが、アスペルガーだと診断されてから、アスペになろうと無意識に行動してた変な時期もありました🤣🤣🤣
とりあえず「発達障害」と診断されたとしても、その人の良さが否定された訳ではないのです!
発達障害には発達障害の良さがあるのです❗
ある人がお顔に一つだけある欠点を気にして苦しそうな顔を続けるより、欠点を含めた全体を認めて、笑い飛ばして楽しく生きる方がずっといい。
まぁ私の場合は、二次障害が大きく出たのが20歳くらいで別の診断付きましたが、それ以前にも診断されてない問題行動が盛りだくさん😆😆😆
詳しく書いたらキリがないので、また別記事に書きたいと思いますが…、またお題からズレまくってます‼
アスペルガーの良さを一つ上げるとしたら、「過集中」というのがあります。
集中し過ぎることです。
それは、ゲームにしても、作品作りにしても、お料理にしても、読書にしても。
自分が好きな事に没頭し過ぎて周りが見えなくなる。食事や睡眠を取り忘れる。疲れている事にすら気付かない。
ついに低血糖で手が震え始めて、アレ?今日ごはん食べてなかったっけ?アレ?2日ほど寝てなかったっけ❓
アレ?いま何時だっけ❓❓あら、今日の予定ってあったっけ❓あ!もう過ぎてた😱💦
なんて、予定をすっぽかし、
夢中になり過ぎる事がしばしば。
これは一人暮らしの時が顕著で、私はアート作家活動をしていた時期は、それが最大限に発揮されました😄三日間寝ないで仕上げたり。
今はシンママで三人の発達の特徴を持つ親の役割があるため、過集中に歯止めがきくようになりました☺️というか、諦めがつくように学習しました💦
子供が大きくなるにつれて、言葉を理解してくれるようになってきたので、私が集中したい時はさせてくれるので、ありがたいです🙇
子供らが幼い時期が一番ジレンマを抱えていました❗集中したいのに、子供らの要求に応えるべく集中させてもらえないストレス。
ですので育児期間は、あえて集中する芸術作品制作をやらない方向に切り替えてしまいました。
その期間は、他の趣味であるブログやmixiやTwitterという断片的な文章で満足出来るようなものをやっていました。
ブログ数個は消してしまいましたが、いずれまとめたいですね😄
とりあえず、過集中はアスペルガー
(高機能自閉症)の素晴らしき特性💗
いま親である私は、息子の過集中をどこまで許すかが課題です💦
過集中をストップさせる自分なりの方法も次回あたりに書けたらと思います🤗
ではまた〜〜🍒
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?