![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156905768/rectangle_large_type_2_17a8f4806687c5a018979373f9cbf476.png?width=1200)
Photo by
naga_hiro783
武道から学ぶ、生きる為のコツ。
こんにちは!
武道から人生を生きる道を見いだすことは日本では昔(の侍)ではよくあったようです。
ここでは、その一つを、紹介していきましょう。
「10人の敵に勝つコツとは?」
柳生一族(江戸時代、徳川家の兵法指南役を担った一族)は、
ある時、人生に迷った時(特に、周囲の目、評判を気にしていた時)、
その師匠(上泉伊勢守だったか?)に、
こう言われた。
師匠「10人の敵を前に、勝つ手段は何か?」
柳生「…!」
師匠「それは、一人ひとりの動きにイチイチ反応せぬ事じゃ。イチイチ反応していれば、
やがて、反応しきれなくなり、敗れる。」
これを聴いた柳生の一族(の誰か)は、
世間や誰かの言動には気にせず、
自己の判断で生きていく、
イチイチ、他人に反応しない、
自分の(徳川兵法指南役としての)生き方が出来という。
この話は、ネット社会の今でも、
重要そう。
イチイチ、ネットでの誹謗中傷や、悪意に反応していては、
自分の人生は生きられない。
ならば、
反応を辞めることで、
自分の人生に彩りが出る。
そう思った今日このごろ。