怪しい記事あり。(ネットだから)

 長いけど、この柔道記事は怪しい…⤵⤵

(読み飛ばしOK)

まず、「江戸時代から柔道と名乗るものがあった」というが、

どの流派とか書いてなく、

また、
あったなら、嘉納治五郎は、

「講堂館流柔道」とか「嘉納流柔道」とか

なのる必要があったはずである。


しかし、そんなこともなく、「柔道」で通ってるし…


また、「ブラジリアン柔術」に、「高専柔道(柔道の分派)」が影響した、ともあるが、


ブラジリアン柔術の型稽古(護身術の要素)がある理由が説明できない。


また、この「高専柔道がブラジリアン柔術の影響」の通りなら、


「ブラジリアン柔術」でなく「ブラジリアン柔道」でないとおかしい。


つじつまが合わない。


江戸時代から「柔道」と名乗るものがあったならなおさら。


そもそも出典や参考文献、根拠は示されてない記事で、信憑性に欠ける。


ネットだから。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?