見出し画像

モデリングは人真似で個性をなくす?個性や潜在能力を引き出す【理想の自分を創るモデリングワーク】(実現法のなるもできる)


こんにちは、ある星です。いつもありがとうございます。
私は本業はカウンセラーをやっています。
コロナ過の自粛生活の時に、引き寄せの法則・潜在意識についてのブログを始め、今に至ります。LINEでも情報発信をしています。

過去は職業を転々とし、派遣やバイトをしていた私が、どのようにカウンセラーになったかのストーリーは、こちらの記事で紹介しています。

このnoteでは、実現法の「なりきる」や「なる」を実践するヒントになる
「理想の自分を創るモデリングワーク」をご紹介します。

引き寄せの法則の話、界隈で出てくる、叶った私になる、「なる」という実現法があります。

アファメーションやイメージング等のメソッドを飛ばして、「今、望みが叶った私になる」という方法です。

・理想のパートナーがいる私
・仕事で成功してる私
・痩せてスタイル抜群になった私
・モテモテの私
・愛されている私
・望む仕事をしている私
等。

実現法のなりきる、なるについての見解を、YouTube動画やブログ記事、note等で書いてきました。
こちらの記事にまとめています。


アファメーションやイメージング、ノートに書く等は、誰でもできるし、実行しやすい、再現性があります。

実現法の「なる」の話になると、人によっては「なるは、なったら終わりだよ」と言語化できてなかったり、仮に言語化しても抽象的だったりします。
また、伝え方や表現の違いがでたり、読む人によっても受け取り方が違ってくると思います。

なるを実践している人は、どうでしょうか?

✅なるを知ったけど、あまりうまくできてない。
✅「叶った私になる」というのはわかるけど、一体どうやるの?
✅「叶った私になった」とやってるけど、実感がないし手ごたえがない。
✅「なってない自分も含めて、なっているんです」と聞いたけどピンとこない、それじゃ今のままでしょと思う。
等、実際に個人セッション等でも、そのような話を聞いたりしてきました。

このnoteで紹介する、モデリングのワークを知る事で、なるを実行する一つのヒントになり、なりきるやなるもできるようになっていきます。

NLPのモデリングについて少し説明します

私は、心理学方面のNLP(神経言語プログラミング)というものを学んできました。

社長さんや管理職や営業職、何かの先生、ヒーラーやカウンセラーやコーチをしている人達と一緒に学びました。
アメリカでは、NLPは「脳の取り扱い説明書」等と呼ばれています。

NLPには、有効なワークがいくつかあります。

NLPのワークで、頭の中のイメージを変えたりするので、ある事への苦手意識や恐怖症が改善されたり、現象が変わったりします。
私も人前で話す苦手意識や緊張を改善できたり、やめれなかった重度のヘビースモーカーのタバコをやめたり、酒もやめる事ができました。

そして、NLPには「モデリング」というスキルがあります。
モデリングとは、「参考になるモデルを決めて、参考モデルを真似ていくスキル」です。

心理学で、模範学習とも言われます。
要は、憧れのモデル、参考になるモデルを見つけて、そのモデルの真似をする事です。

スポーツをやってきている人は特に、指導者や参考になる人を真似したり、 意識的にせよ無意識的にせよ、モデリングをやってきているかと思います。

仕事でも最初は、「できている人」に教わりますよね。
何かの趣味を始める時、上手い人の真似、 指導者の真似をする事で、技術を覚えたり、上手くなっていきますよね。

モデリングにある勘違い「個性や自分らしさをなくすのでは?」

「モデリングは人の真似で、 自分の個性をなくすのでないか? 自分らしさをなくすのではないか?」と勘違いされる事があります。

NLPのモデリングに対して、そのような意見を言っている人を見た事があります。その見解もわからなくないです。

しかし、、

モデリングとは、「最短で物事を覚えるスキル」や「自分が持っている潜在能力を引き出す方法」であり、「自分が持っていなかった能力さえも 引き出す方法」と私は思います。

個性をなくす、自分らしさをなくすのではなく、
その逆で、個性や自分らしさや潜在能力を引き出すスキルです。

他の誰かになる事でもありません。


「人に見えるものは、自分の中にあるもの」と言います。
「あの人のこういう所が素敵だ」「あの人のこういう所が嫌だ」等、
誰かの中に見えるものは、自分の中にもある要素です。
自分にもある要素、持っている資質です。

わかりやすい例で思い出したのが、  旧ジャニーズ(現在スマイルアップ)の菊池風磨さんです。

一番最初に菊池風磨さんを見た時、「赤西仁さんの演技や歌い方にかなり似せていて、口元や表情も動作も服装も全て、赤西仁さんをすごく真似して意識している」と思いました。
ネット上に、同様の意見を多く見かけました。誰でも気づくレベルだったと思います。

それがある時期から、「赤西仁さんの真似」じゃなく、  菊池風磨さんの歌い方で上手で、バラエティで活躍している面白さが演技にも出て、個性とその人らしさがある素敵な演技だと思いました。
(特にドラマ・ゼイチョウで、菊池さんが毎回、相手役の山田杏奈さんを真似するシーンが面白かった。好きな芸能人の一人です。)

最初は、徹底的なモデリング(真似)をしていたけど、後からは、その人の個性や才能が引き出されている、良い例かと思いました。

徹底的に真似をしている →  オリジナル、個性が出ている


旧ジャニーズや芸能の世界、スポーツ等の世界では、「〇〇さんを真似していた、憧れてた、参考にした、モデルにした」等、そういう事例の話が沢山あると思います。


繰り返しますが、モデリングは「個性や自分らしさをなくす」わけではありません。
他の誰かになる事でもありません。
モデリングは、「物事を最短で覚える、上達するスキル」「潜在能力を引き出す方法」で、その後にいくらでも、自分らしさや個性を出す事ができます。


人は何もしないでいると、今までと同じ考えや行動パターンをずっと繰り返します。
意識しないと昨日と同じ生活してるし、 先週とあまり変わらない同じ生活を繰り返しています。
今の自分のままだと、今の自分の考えや行動パターンが繰り返されていきます。

モデリングワークを取り入れる事で、憧れの人や参考になる人の考えや行動パターンを自分にインストールする事ができて、考えや行動パターン、生活の習慣を変えていく事ができます。(ここが目的です。)

「違う自分になるとはこういう事かな」「理想の自分とはこういう事かな」と、実現法のなるが感覚的につかめたり、理想の自分になる、きっかけやヒントにもなると思います。

考えや行動パターンが変われば、自然とうまくいく方向に変わっていくことになります。
学習のスピードも上がるし、実行力も上がるし、 望ましい行動の方を選択することができるようになります。
自分に変化が起きます。出す波動も変わっていきます。

自分が「変わりたい」と思う気持ちがあれば、人はいつからでもどこからでも変わることができます。 

今回のnoteは、「本当はもっと違う自分になりたい」「理想の自分になりたい」「 実現法のなるを体得したい」と思いながら、どうやっていいかわからないという人のために書きました。

モデリングに関する詳しい説明と、3つのワークを紹介しています。
慣れてくると簡単にできる効果のあるワークです。

<このnoteで学べること>

✅モデリングについて詳しい説明
✅理想の自分を作るモデリングワーク
✅セルフイメージの再プログラミング
✅セルフイメージを変える秘訣
✅天才を借りるワーク
✅実現法のなるをやるヒント
✅パラレルワールドに移動する鍵

<このnoteは、こんな人におすすめです>

✅本当はもっと理想の自分になりたいと思ってるのに、「できない」「無理」と自分で制限をかけてしまってる。

✅「◯◯であるべき」という思考が強く、いつも同じ思考や行動パターンを繰り返してる。

✅叶えてる人を見て、「あの人と私は違う」と卑下しがち。

✅考えや感情、行動のパターンを変えて、憧れの人や成功者の考えや行動に近づけたい。

✅NLPのモデリングワークを知り、活用したい。

✅実現法のなるの感覚をつかみたい。なるを実践するヒントにしたい。

✅現状を変えるヒント、きっかけにしたい。

✅カウンセラー、コーチ、ヒーラー等、他者にセッションをやっている。

✅ブロガやnote等を書いてる人で、新しいアイディアがほしい人。

一人で息詰まってる時やネガティブな感情の時に、紹介してるワークをやると、感覚が変わったり、良い状態になっていきます。
繰り返したり、継続して習慣にする事で、新しいセルフイメージが作られて新しい自分になっていきます。

新しいセルフイメージになる、新しい理想の自分になって、望みを叶えたり、より良い人生にしていきましょう。

それでは、以下から内容に入ります。

ーーーーー

ここから先は

11,242字 / 16画像

¥ 1,500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?