国際協力就活で考えるべきこと(その3)★組織が変わるには20年かかる★自分のペースと社会のペース★若手会(仲間たち)【国際共創塾】国際協力キャリア支援[動画]セミナー 6 国際共創塾ー国際協力キャリア支援と地域開発ー 共創コンサルタント 柴田英知 2022年11月30日 22:02 国際協力就職で考えるべきことについてお話しました。【国際協力就活で考えるべきこと(その3)】4)自分のペースと社会(会社)のペース• 組織が変わるには20年かかる。 JICA三次啓都さん<このチャンネルについて>地域開発と参加をライフワークとする共創コンサルタントしばやんこと柴田英知が送る国際協力と日本の地域づくりに関するお役立ち情報満載のしばやんチャンネル(しばチャン)です。国際共創塾は、国際協力師の駆け込み寺として、一人立ち支援から仲間とグループで社会課題に立ち向かおうとしているあなたと共に学ぶ場を提供します。国際共創塾 塾長 柴田英知■国際協力キャリアの作り方★ODAとNGOでの実務経験を元に★https://www.timeticket.jp/items/82393/■国際協力の大学院と留学について、初歩からアドバイスしますhttps://www.timeticket.jp/items/151978/■Matcher OB訪問の新しいかたち(就活生限定・無料)https://matcher.jp/plans/143520 いいなと思ったら応援しよう! 応援をありがとうございます。国際共創塾の活動をよりよいものとするために活用させていただきます。ありがとうございました。 チップで応援する #国際協力 #JICA #国際協力NGO #開発コンサルタント #社会を変える #国際協力キャリア支援 #国際協力機構 #若手会 #組織が変わるには #20年かかる #それぞれの組織の中で #気持ちよく働ける 6