見出し画像

Today's 心理バイアス~青い鳥症候群~

今日から試験的に日常で僕たちが頻繁に出くわす、『心理バイアス』を毎日1つ紹介する記事を作ります。

心理バイアスの興味深さを紹介したいのと、自分が心理バイアスを勉強する機会を作るためです。

今回は『青い鳥症候群』です。

ある種、現代病で『青い鳥』と聞けばtwitterを連想しますが関係はありません。

青い鳥症候群は『今に満足せず、理想を追い求め続けてしまうこと』をいいます。

『ここでは自分の能力が十分に発揮できない。だから、転職して自分の能力が遺憾なく発揮できる職場に移ろう!ーーn回目』的な現象です。

野心的で常なる向上心を持つことは、自分という人間のレベルを上げ続けることに繋がるので、客観すれば、とてもポジティブなバイアスに見えます。

しかし、主観的にみればどうでしょうか。

ウマが鼻先にニンジンをぶらさげた状態で、ニンジンを求めて、徒労になるとも知らず、走り続けるように、我々人間も『理想』を鼻先にぶら下げて、走り続けています。

この『理想』に終着点はありません。

給料が10万円増えても半年もすれば『順応』してしまう。

人間の性です。

次はさらなる給料アップを求めることになります。

青天井である『理想』に対して、私たちは一時的な満足感は得られても、永続的な満足感を得ることはできません。

それによって、『理想』と『現実』のギャップに悶え苦しみ続けることになります。

我々人間が他の生物と違い、知性を手に入れてしまったがゆえに、『種の繁栄と存続』以外の、絶対的ではない目標を持てるようになってしまった弊害かもしれません。



いいなと思ったら応援しよう!