
Photo by
tarostagram
子どものプライバシー
子どもの事は、書かないようにしている。
特に、息子のこと。
オプチャの仲間に入れてもらい、課題?を抱えた子ども(我々は最先端児と呼ぶ!先取っ子とかも、いいかなぁ)のママたちと情報共有し、慰め、励まし、時には、どーでもいいことで盛り上がるという楽しい時間を過ごさせてもらっています。
あ、またリンク貼っとく。どんだけ好きなんだよ!
さて、この中はnoterの方々しかいないので、安心、安全。
フォローもさせてもらい、フォロバまでいただけて、幸せな限りです。
もしかすると違和感がある方もいらっしゃるかと思い、筆を執った次第です。
はい、不登校ネタがほとんどありません。
意識して、書いていません。
息子から、書かないでほしいと要望があり、彼のプライバシーも含め、書けません。
大好きな子ども書きたくて、下書きばかり増えています。
不登校記録ではなく、ただの育児日記です。
育児、思い出記録。
子育て全盛期は、辛く、大変で、早く大きくならないかなぁと毎日思っていました。
正直、煩わしと思ったことが、……ごめんなさい、かなりありました。
先輩ママや近所のおばさんから、可愛いのは今だけよーと言われ、今が大変なんだよ!と、心で悪態ばかりついていた過去の私。
今、あなたに同じことを言ってしまいます。
あっというまに、大人になっちゃうから。可愛いのは、今だよ(笑)
子どものプライバシーって、難しい。
赤ちゃんタレントとか、子役とか親の一任じゃん?
学校の写真掲載同意とかも、保護者のもとで、同意。
これって、子どもが大人になったときに、どう思うかまで考えていないよなぁって。考えても仕方ないのですが。
SNSって、ほんと、難しい、っていうただの愚痴でした。
いいなと思ったら応援しよう!
