見出し画像

光のタネのリトリート・2 開催しました

このnoteのメンバーシップで運営しているオンラインサークル「光のタネ」。
今年の4月に初めてのリトリートを開催し、今回は2回目。

前回の参加者全員が再び参加してくださり、それに加えてもうお一人、合計8名の方が集まり、二日間を共に過ごしました。

開催場所は、前回に引き続き私のスタジオYoga Contactとその周辺の自然の中。

テーマは「魂の道を歩む・現在地を知り一歩を踏み出す」でした。

実習では、ウォーキングメディテーション、自然界とのコンタクトを通し四大元素を学ぶこと、四つのバランスの取り方や、魂と体をつなぐこと、私たちの体と大地は同じと言うお話や、手放すと言うこと、この世界を生きるための三つの視点についてなど、いろいろとやりました。


ランチタイム

お天気も最高でした!
私たちのために?道沿いの草刈りも程よくしてあり、ススキも下見に行った時よりも銀色に輝いていました。

三連休でしたが、人もほとんどいなくて、山の上で長い時間を過ごすことができました。

手にちょうちょがずっと止まっていました

開催は二日間でしたが、課題を五つ出していましたので、皆さんは申し込んだ時点から課題に取り組んでくださっていました。
そのおかげもあり、とても充実した濃い時間を共に過ごすことができました。

ひとりひとりの中で、テーマに向かってプロセスが起こり、変容が起こっていくのを見守らせていただきました。


デバイスの持ち込みも二日間禁止。
私は、写真だけ少し記録として撮らせていただきましたが、通信はOFF。

自分の中心(本質)とつながり、ありのままの自分でいる時間。
ありのままの自分で他者と繋がるという経験。

2日目

笑いあり、涙あり。

ありのままでいいんだよ。


2日目のランチ

白い芋虫や、蛇の死骸や、トンビ、輝く赤い実、かわいい花たち、吹き続ける風・・・・

自然界のサポートもたくさん受けて、象徴的なシンボルと出会い、なるほど!と何度も思わされるような出来事の連続でした。


遠いバリ島や小笠原、茅ヶ崎や埼玉、真鶴、湯河原から参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。

あんなにエネルギーを動かしたのだから、きっと疲れたと思います。
ゆっくり休んでくださいね。

旅はまだまだ続きます。

また会いましょう!


シンボルツリーにもみんなでご挨拶に行きました

それでは今日はこの辺で!
Thank you !

メンバーシップにはいつからでもご入会いただけます。

私の本もよろしくお願いいたします↓

クラス情報のページはこちらから↓


いいなと思ったら応援しよう!

Chiho Katsuyama*Yoga・Art
あなたにいただいた温かいサポートは、この先も絵本を作ったり、作詞をしたり、ヨガを教えることを続けていくために、クリエイターとしての活動費として大切に使わせていただきます!