
この人に描いてもらいたい!ローランサンの魅力
絵画ジャンルの一大勢力を誇る肖像画。肖像画を手掛けた画家は数えきれないほどいます。
そんな中でも、私がもし肖像画をお願いするなら(実際にそんなことはできませんが)、ぜひこの人にという画家がいます。
マリー・ローランサンです。
マリー・ローランサン(1883-1956)
パリで私生児として生まれる。パステルカラーを使ったフェミニンな画風で知られる。
ローランサンは社交界の女性たちに大人気でした。彼女に肖像画を描いてもらうことが一種のステータスになっていたそうです。
女心をがっちり掴むローランサン。その魅力に迫ります。
似てないからこそ
ローランサンはさまざまなご婦人を描いています。


中でも有名なのが、ココ・シャネルの肖像画です。

でも、実際の写真と比べてみると…

正直あんまり似てないですよね。タイトルを見ずにモデルを特定するのは難しいかもしれません。
白い肌、黒目がちの瞳、ピンクの唇…ローランサンの描く人物は、みんな似たような感じで、モデルの個性はあまり強調されません。
だからこそ、ローランサンの絵の中では誰もが雰囲気美人!元々の容姿に関係なく、どんな女性も魅力的に仕上げてくれます。
可愛さの中のエレガンス
ローランサンの絵はフェミニン&愛らしさ全開!でも、単にブリブリしているわけではありません。


カラフルなパステルカラーが使われていますが、薄塗りなので色の主張は控えめです。しかも、基本の色調が無彩色のグレーなので、大人っぽく仕上がっています。
背景もあまり描き込まれず、画面はスッキリと洗練されています。
全体的に上品な仕上がりです。
ラブリーとエレガント、この両方を兼ね備えているところがローランサンの魅力です。大人の女性に好まれたのがよく分かります。
人を惹きつける独特の世界観
ローランサンの描く女性たちにはあまり現実味がありません。

顔や身体はデフォルメされていますし、質感もほとんど感じられません。そのため、肉体というよりペラペラの紙みたいに見えます。
表情はほとんどなく、目もちょっとうつろ。彼女たちが何を考えているのかよく分かりせん。夢の中をふわふわと漂っているようです。
幻想的でミステリアスな女性たち。ミステリアスな人って、普通の人より印象に残りますよね。彼女たちの独特の雰囲気に思わず惹きつけられてしまいます。
可愛い、でもそれだけじゃない
20世紀フランス社交界のレディに生まれ変わったら、ローランサンに肖像画をお願いしてみましょう。
どんな人でも美しく、優雅に、魅力的に仕上げてくれることでしょう。