
ルミエールサイエンス2022年8月夏期講座
理科実験教室キッズアース横浜根岸校ルミエールサイエンス2022年8月夏期講座のお知らせです。
通常60分の授業を月3回のところ
夏休み期間の8月夏期講座では80分×2回の授業になります。
2回を通して、1つのテーマに沿った複数の実験をしていきます。
ルミエールサイエンスのクラスは3つ
理科実験教室キッズアース横浜根岸校ルミエールサイエンスの3つのクラスは学年でのレベル別になっています。小学1~2年生対象の【ベーシック】、小学3~4年生対象の【スタンダード】、小学5~6年生対象の【ハイレベル】です。
ルミエールサイエンス8月夏期講座の実験内容
各クラスの実験内容をご紹介します!
他の月の実験よりもお楽しみ要素盛りだくさんです。いつも以上に「お~」「わ~」「すごい」がたくさん聞こえてくる実験をそろえています。
小学1~2年生【ベーシック】ルミエールサイエンス夏期講座

小学1~2年生対象の【ベーシック】では「身近なもので科学しよう」ということで、「油」のひみつに迫ります。
「科学」と「暮らし」を身近な素材から結び付け、「油と薬品+実験器具」を使って新発見の連続を目指します!身近なものを使うので、実験に慣れていない子、小学1年生ではじめての自由研究にチャレンジする子もヒントになるはずです。
●1日目:混ざる混ざらない&マヨネーズづくり
油と混ざる混ざらない、混ぜるにはどうしたらいい?いろんな疑問を実験を通して学んでいきます。
●2日目:浮く浮かない?科学でミニ水族館づくり
水や油に浮くもの浮かないものを実験していきます。さらに、1日目で学んだことと合わせてミニ水族館を作ります。作ったミニ水族館はお持ち帰りいただけます。
▼ベーシック夏期講座1回目8月2日(火)15:20~16:40(満席)
8月4日(木)15:20~16:40
8月4日(木)17:00~18:20
8月6日(土)9:45~11:05
▼ベーシック夏期講座2回目
8月6日(土)11:20~12:40
8月16日(火)15:20~16:40
8月18日(木)15:20~16:40
8月18日(木)17:00~18:20
8月20日(土)9:45~11:05

小学3~4年生【スタンダード】ルミエールサイエンス夏期講座

小学3~4年生対象の【スタンダード】では「色素の力で試そう」というテーマです。野菜などの色素と酸性・中性・アルカリ性の関係を試薬を使って明らかにしていきます。昨年も大変盛り上がりました!
夏休みの自由研究として、お家でさらに広ることもできます。
●1日目:味と色素の関係を調べる
食べずに味を調べてみよう!身近な食品や調味料を使って味を身近なものから得られる「色素」を使って調べます。
●2日目:三食焼きそばをつくろう
1日目で実験した色素をさらに別のものから抽出して、3色の焼きそばを作ります。さらにほかの色素でも実験!
▼スタンダード夏期講座1回目
8月2日(火)15:20~16:40
8月4日(木)15:20~16:40
8月6日(土)9:45~11:05
▼スタンダード夏期講座2回目
8月6日(土)11:20~12:40
8月16日(火)15:20~16:40
8月18日(木)15:20~16:408月20日(土)9:45~11:05(ご希望の方はお問合せください)

小学5~6年生【ハイレベル】ルミエールサイエンス夏期講座

小学5~6年生対象の【ハイレベル】は「明かりを灯す電気」がテーマです。「歴代の電灯」の工作&仕組みの解明&利用に挑みます。
電球を分解したり、エジソン電球と同じ仕組みを身近にあるもので再現します。学校では体験できない工作です。自由研究のヒントにもつながります。
●1日目:電球分解&エジソン電球を作ろう
電球のことを知るために、電球を分解&エジソンが作った「エジソン電球」と同じ仕組みを身近なものを使って再現します。(小学生高学年ならみんな使ったことがあるはず?)
●2日目:アーク放電
電気が放電される仕組みを工作を通して学びます。
部屋を暗くして、実際に光るところを見ることができます。
▼ハイレベル夏期講座1回目
8月2日(火)17:00~18:20
8月4日(木)17:00~18:20
▼ハイレベル夏期講座2回目
8月16日(火)17:00~18:20
8月18日(木)17:00~18:20

ルミエールサイエンス夏休み8月夏期講座のお申込みとスケジュールについて

ルミエールサイエンス8月夏期講座【受講料】
各クラス共通で【80分×2回】の夏期講座が
●6月中にお申込みいただいた場合
早割7/8(金)まで延長!!
受講料+材料費:13,200円(税込)
●7月以降のお申込みの場合
受講料+材料費:14,850円(税込)
となります。
※材料費:1,650円(税込)
■お支払いについて
ルミエール会員以外の方にはお申込みから指定の口座まで10日以内にお振込ください。
ルミエール会員(アート・クラフトアートクラス会員)の方、または会員のご兄弟の方は8月末に口座引落いたします。
■キャンセルについて
初回授業日前日まで承ります。
「材料費1,650円(税込)」と「振込手数料」を 差し引いて口座への振り込みでご返金いたします。
それ以降のキャンセル、1回目受講後の2回目のみのキャンセル及び返金は承れません。ご了承ください。
ルミエールサイエンス8月夏期講座【スケジュール】

スケジュールは上記の通りとなります。
万が一、体調不良などでお休みした場合や急な予定があった場合
同じクラスの同じ回(同じ実験内容)の日にお振替が可能です。
また各回各クラス定員を6名としています。
満席となった場合、キャンセル待ちとさせていただきます。
ご了承ください。
※昨年度ベーシック、スタンダードの夏期講座を受講していただいた方は、上のクラスを受講していただくことが可能です。

ルミエールサイエンス2022夏イベントのご案内
■ サイエンスイベント・おもしろドライアイス実験

【日時】2022年7月26日(火) 11:00-12:30/15:00-16:30
【場所】アートルームルミエール
【定員】1コマ6名
【対象】小学生~中学生
サイエンスクラスメンバー(会員):500円(税込)
アートクラスメンバー(会員):3,850円(税込)
ビジター(未入会・元会員):4,400円(税込)
ドライアイスを使ったひんやり&おもしろい様々な面白い実験をご用意しております。昨年度とは一部内容が異なるので、昨年のドライアイスイベントに参加した子も新しい発見や面白さがあるイベントになっています!

■サイエンスイベント・貝殻の真珠層標本ワークショップ

【日時】2022年8月5日(金) 8月9日(火) 11:00-12:30
【場所】アートルームルミエール
【定員】1コマ6名
【対象】小学生~中高生
メンバー(会員):3,850円(税込)
ビジター(未入会・元会員):4,400円(税込)
貝殻を溶かして!?&磨いてツヤツヤキラキラな真珠みたいな輝きの標本を作ろう!ごつごつした貝殻がツヤツヤになるまでじっくり磨こう!貝殻のお持ち込みも可能です。

お問合せはルミエールLINE公式アカウントよりお気軽に

理科実験教室キッズアース横浜根岸校ルミエールサイエンスについて
理科実験教室キッズアース横浜根岸校ルミエールサイエンスの夏期講座は夏休みの自由研究にもぴったりな内容です。
ただ実験するだけではなく、「ノートの記述」も行います。
体験したことをしっかり記録に残していくことで、より子供達の「力」になるからです。
子供達の「なに?なぜ?どうして?」という「好奇心」をくすぐり、
「思考力」を育てるカリキュラムになっています。
ルミエールサイエンスへのアクセス
〒235-0007
神奈川県横浜市磯子区西町12-1
根岸駅前第二共同ビル206
JR京浜東北線 根岸駅から徒歩1分
アートルームルミエール内
※駐車場及び駐輪場はありませんのでお近くのコインパーキングまたは公共交通機関をご利用ください。

根岸小学校よりの大通り(中通り)沿い、根岸駅から近い裏通り2箇所に2階専用の入口がございます。どちらからもお入りいただけます。尚おざわ整形外科さん向かって左隣の入口からはお入りいただけませんのでご注意ください。
