![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34784935/rectangle_large_type_2_6683c55e1a9d81158936b678d7eefa32.jpeg?width=1200)
Photo by
aceitunas
今日の英単語(9/20)
1. encumber
【動】(権利・進行・動作などを)「〜妨げる、邪魔する」。
2. stymie
【動】(成長・開発・情報などの流出を)「妨害する」。
3. forestall
(未然に問題や攻撃などを)「防ぐ」。
4. scuttle
(意図的に)「台無しにする、ふいにする」。
5. reprimand
(態度や行動などを)「とがめる」。
6. decry
(公然と不正、攻撃、習慣などを)「けなす、誹謗する」。
7. reproach
ガッカリして(失敗などを)「たしなめる」。
8. reprove A for A’s B
AをAの間違ったB(≒罪、軽率さ)のために「戒める」。
9. rebuke
「叱責する」。
10. disparage
「軽んじる、見くびる」。
<今日の英語の一冊>
外語の耳作りはやっぱり大変で、絶対にある程度の時間をかけねばならない。この本を読む人で、本当にゼロからという人はいないだろうけれど(中学校で英語以外を学んでいる人がいるなら、それはかなりレアだと思うし)、実際はどれくらいだろう。200から300時間くらい最低でも必要ではないかな。日本語を遮断してこの時間を確保するというのは、日本ではかなり難しいかもしれない。日本語のテレビを見るのは、もう止めよう。映画も間違っても吹き替えなんて見てはいけない。通勤、通学時間は常にニュースを聞こう。こうすれば4時間くらいは稼げる。これを1ヶ月継続しても120時間にしかならない。なかなか大変だろうけど、不可能ではない。
いいなと思ったら応援しよう!
![Art of Study](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25601401/profile_3d11ff34a244e1d0bd40012c4c6a26c0.jpg?width=600&crop=1:1,smart)