
Photo by
nanasuzuki
今日の英単語(10/11)
1. plausible
「理にかなっている、もっともらしい」。
2. fixated
「異常に執着した」。
3. steep
(道路などの坂が)「険しい、急な」。(値段や要求が)「あまりに高い、法外な」。a steep price「法外な値段」。
4. stiff
(筋肉や体が)「硬直した、凝った」。have a stiff neck「肩が凝っている」。*元々は(紙の材質などが)「固い、折り曲げにくい」の意味。
5. lavish
「贅沢な」。
6. demote
【動】「〜の階級、地位を下げる」。
7. contaminate
【動】「(毒物、不純物、放射能などで)〜を汚染する、汚す」water contaminated with chemicals 「化学物質で汚染された水」。
8. spontaneous
「自然発生的な、自発的な」。
9. muddle
「〜をごちゃ混ぜにする、混同する」。get the dates muddled up.「日付をごっちゃにする」。
10. drainage
「排水、排水設備」。
<今日の英語の一冊>
英語を漠然と身に付けたいなぁと思っている人は、当然ですけれど、永遠に身につきません。英語が生きていく上で必要であれば、当然やらなくてはならないので、自然に身につきます。そうでなければ、そもそもやる必要もないので、もっと楽しいことに人生を費やした方がよっぽど有益です。人生は短い、無駄なことはやめましょう。やりたくないけど、やらなければならないので、でもやる気が出ないから、どうしたらいいのか、というのはかなり現実的ですよね。後、こういうのって「学校で教えてくれない」っていう人多いですけど、大抵は「単に聞いてなかった」とか「寝てた」とか「興味がなかった」ってことは多いです。
いいなと思ったら応援しよう!
