![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11904173/rectangle_large_type_2_1439cf9f2dd67ba81a503c99d07032a3.jpeg?width=1200)
モナ・リザ(Mona Lisa)に見られているのは、こちらの方だ!
解説:表象作品は、人間よりも遥かに長いスパンで存在し、ヒトは移ろいの僅かな時間域に存在している。
Commentary: art is present in span much longer than humans.
Person is present in a fraction of the timezone of the transitory.
ヒトは、半世紀から、どんなに長くとも1世紀も生きる事はできない。
しかし、モナ・リザは、その瞳で、いったい、どれだけのヒトを観て来ただろう。
#イメージと文化 #Matthew_Pillsbury #マシュー・ピルズベリー #動的表現 #写真の動き #記憶や時間を意識させる写真
いいなと思ったら応援しよう!
![artoday - chiaki](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54104446/profile_81001a395986ab2165ded0a93b57486b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)