
モナ・リザ(Mona Lisa)に見られているのは、こちらの方だ!
解説:表象作品は、人間よりも遥かに長いスパンで存在し、ヒトは移ろいの僅かな時間域に存在している。
Commentary: art is present in span much longer than humans.
Person is present in a fraction of the timezone of the transitory.
ヒトは、半世紀から、どんなに長くとも1世紀も生きる事はできない。
しかし、モナ・リザは、その瞳で、いったい、どれだけのヒトを観て来ただろう。
#イメージと文化 #Matthew_Pillsbury #マシュー・ピルズベリー #動的表現 #写真の動き #記憶や時間を意識させる写真
いいなと思ったら応援しよう!
