9/12(木)米国市場引け後マーケットサマリー 経済指標:8月生産者物価指数(前月比)予想0.1%、結果0.2%、8月コア生産者物価指数(前月比)予想0.2%、結果0.3%と予想に反して上昇。毎週木曜に発表される新規失業保険申請件数は予想227Kに対し結果230Kと若干の上振れ結果に。弱含んだ指標でドル指数は微減だが為替ドル円は141円台で推移、株式市場はリスクオンで反応。債券市場はまちまちといったところです。 2 Ken 2024年9月13日 06:24 9/12(木)株式市場:全セクターがプラスで引けました。Communication Serviceセクターが +1.91%とトップ、Basic MaterialとIndustrialが続きます。NVIDIA +2.34%、Apple +0.21%、Microsoft +0.81%、Google +1.90%、Meta +2.30%、Amazon +1.27%、Tesla +0.81%、MU -3.79%、FTNT -2.81% 9/12(木)指数:NYダウ 41096.77(前日比+0.58%)SP500 5595.76(前日比+0.75%)NASDAQ100 19426.02(前日比+0.98%)NASDAQ総合 17572.43(前日比+1.02%)Russel2000 2128.05(前日比1.15%)Russel1000(Value)1803.79(前日比-0.11%)Russel1000(Growth)3632.99(前日比+2.14%) 9/12(木)指数先物:SP500 VIX指数 17.07(前日比-3.50%)債券MOVE指数 103.79(前日比-4.22%)ドルインデックス 101.28(前日比-0.40%)原油WTI 69.16(前日比+2.75%)金/ドル 2558.19 (前日比+1.86%) 9/12(木)債券利回り:弱含みの失業保険申請件数やインフレ気味のPPI指標を受けましたがFOMCでの利下げ見通しは変わらず、株式市場はリスクオンの買いで反応し債券市場はまちまちといったところです。純イールドの展開も変わらずで利回り差は広がってきております 9/12(木)Fear and Greed Indexは43でFearですがこれでFOMC前の指標は小売り、景気指数等とさほど影響を与えそうなものは出そろいましたのでNeutralに移って来るかもしれません。 9/12(木)債券市場利下げ織り込み:予想外のPPI増加の影響を受け9月50bpの利下げ期待はまだ一部残る状況です。ただFEDもできるだけ急激な利下げは避けたい思惑だと思いますので、大方の見方は変わらず25bpの利下げが優勢です。年内100bspの利下げ織り込みも変わらずです。 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #投資家 #経済指標 #経済・金融 2