絵にも旬がある
最近この表紙の絵を買っていただきました!
不思議なことに、絵にも旬があると思ってます。
"間"という方がいいかな?
ある時期僕は10万円単位でしか絵を売ってなかったのですが、その時に"欲しい!“と言われたけど金額が合わず手放さなかった絵がこちらです。
なので、今でも手元にあります。
大衆とハイアートを使い分ける、を探す
よく考えると、皆さんに提供する絵と、
オークションとかで1億を目指す絵は
売る場所も、買う人も、内容も違う。(多分)
アートや創作の民主化をしたいし、それが世界を幸せにすると思うし
かたや1億円で絵を売ることにも向き合い続けたい。
本当は同じ、自分から出たものだから、違わないとも思うんだけど、そこを色々試してみたい。
最近はサーティフィケートも、この動画を見て作ってる!
動画はこちら!
最近は
オークションに出す際は100万単位
皆さんへは数万円から
というふうに分けています!
絵の旬を感じた時
あと、この今手元にある絵、これも一時期10人ぐらいが欲しいと言ってくれたけど、
今でも手元にある。
これはご縁だし、旬なのかな、と思う。
なんか、子育てに似てるきがします!
手元にあれば、僕が絵についてあーだこーだ言ってしまう。
でも僕の手元を離れたら、
その絵は僕の枠を超えてさらに自由になる!
ゴッホが何を意図して描いたかなんて誰もわからない。
絵が本当に自由に、いろんな人の意見や
見る側によって完成されていってますね!
僕が手放すことが第一親離れ、
僕が死ぬことが第二親離れ!
だから、
今後、絵のサーティフォケート/証明書(作者が描いたことや、本物であることを補償をするもの)には、
詳細説明は書かず、
別添しようかなと思う。
今日は全て無料で公開してみました!^^
明日から毎日配信、よかったら下から500円月額登録したら、過去のも、明日以降の記事も全部見れます!
ここから先は
月刊おだ〜織田の「今」を表現した 月額ワンコインマガジン〜
織田の「今」を記した「ありのまま」の表現者としての 月額ワンコインマガジンです! 家族 / 子育て / 教育 / 働き方 / アート /…
アート、教育、探究、子育て、生き方。アーティストとして、スクール長として、本音しか書きません!