権威主義が壊してる社会
今の日本を見てると、「どこの偉い人がこういってる」とか「この偉い学者さん(ジャーナリストなど色々入りますね)がこう言ってるから間違いない」とか、そんなのが物凄く多いですよね?でも、そういう言葉は多く出ていても、自分がどう思うかというのはあんまし出てこないし、出てきても押し付けがましすぎたりして顰蹙買ったりもしてる。そういう辺りが、日本の今の社会の風通しの悪さとか、このまま行ったらとことん破滅するしかない物事を止めることができない状態に繋がってるのではないかと思うんですよ。
この事が露骨に出たのが、2011年3月11日の東日本大震災をきっかけとする、福島第一原発での史上最悪のメルトダウン事故とその後の評価だったと思うんです。あの時、長年原発問題を、原発反対の立場から見てきた人達の多くは、「メルトダウンの可能性が大きい」「放射能汚染が深刻だからとにかく福島県(の浜通りや中通りの一部)から人を避難させるべきだ」と、かなり早い段階で主張し始めていましたし、それは、実はチェルノブィリ原発事故やスリーマイル島原発事故がどのようにして被害を拡大させ、周辺地域に未だにどのような影響を及ぼしてるか。と言う歴史的な考察に基づいた「人間重視」の考えから来ていたと思うのですが、しかし、事故直後に日本で起こったことは全く逆の言論が支配的になるということでした。
放射能問題が浮き彫りにした、日本人の権威主義
「原子物理学の権威」を自称する学者たちや、「科学に詳しい」とされてる「ジャーナリスト」などが、揃って「メルトダウンはありえない」とTwitterなどで喧伝し、「逃げる必要はない」「政府が”ただちに”影響はないと言ってるんだから、軽々に避難するな」と言い出し、その上で、「人間重視」から積極的に避難を進めよという事を言う人達を、「デマ吐き野郎」などと半ば口汚く攻撃することが頻繁に起こるようになりました。そして、そのような「人間重視」の人たちに対して「デマゴギー」「放射脳」などのレッテルを貼り出す人がたくさん現れ、避難をきちんとしよう・国が十分に手が廻らず、福島県が御用学者を担いで「ニコニコしてれば放射能は来ない」なんてムチャクチャ言わせてまで地元に人々を縛り付けようとする以上は、民間でなんとか避難を支援しよう。と言う機運自体が、どんどんとしぼんでいった訳です。
この事は、放射能に対する身体的な影響を訴える人達を「仮病」「精神病」と罵る風潮であったり、地元で深刻な放射能汚染があっても、(形だけ)除染しているんだからマスクをするな。防護するな。福島や宮城や茨城の食べ物は安全だから疑うな。絆だ。と言う同調圧力のようなものを、原子力被災地だけではなく、日本全体・最低でも東日本全体に押し付けて、国や地方自治体の不備を批判する人たちに対してクレーマーなどと言う、おかしな状況に直結してしまってるんですよね。
ここでも、「人間重視」の人たちは、専ら排除されていて、これは、この国の崩壊の最たるものと言えるのではないかと思うのです。
その中では、反原発を支持する人達の中でも、放射能の害に対して、国が決めたような非常にご都合主義で実害を軽視してる基準とか被害の見積もりを支持するような人達まで増え始めてしまいました。これも、「権威の人がこのくらいは安全だと言ってるから」と言う、思考停止なんですよね。過去の知見に根ざし、日本の基準が出来たプロセスの乱暴さや、日本の基準や日本での被害の取り上げられ方の不自然さという問題に対しては、眼をつむって見ないで、「権威の人が言うから」と、原発事故から一二年と言う非常に早い段階で、結論を出してしまってる。
「科学的見方」が、「権威の言うとおりが正しい」とすり替わってる社会
この国では、「個人個人が科学的見方を獲得する」と言うのが、「科学の権威の言う事の受け売りをする」と言うことにすり替わってます。そして、これは科学的な話に限らず、あらゆる社会的な話に波及してる。例えば、「企業はリストラするのが正しい」と、財界の偉い人達の代弁者たる「エコノミスト」がTV等で話すと、そのことに対する負の影響・要は労働者が雇われなくなって貧困化が進むとか、労働者がきつい働き方をさせられて壊れることにつながるとか、そういう議論はほとんどされないできた訳です。たまにそういう議論がされても、声の大きな人達が「労働者がワガママを言ってる」「アカの言うことなんかでたらめだ」と言い出し、それをオウム返しのように繰り返す人達が社会全般に溢れ出して、実際、最初に行った人たちの言う事が正しいのか、それとも間違ってるのか。と言う話には絶対にならない。
財務省の高級官僚が「財政赤字だから社会保障が危機です」「社会保障は優先的に削りましょう」「高等教育も基礎研究も金食い虫なだけだから削ります」「文系の研究なんかいりません」「でも、自分たちの利益になるような法人税減税や投資減税、海外”支援”は、削減分より多く増やします」という考えをしていて、与党の政治家や一部ジャーナリストがそれを拡散させていってるのも、そういう構図です。多くの人は、そんなことしたら拙いんじゃないか。自分の暮らしが潰されるのではないか。と危機感を持ってるんだけど、「偉い人たちが言ってる方が間違いないんだ」とも思ってる。要は、多くの問題で、「権威」の言うことに対して、危機感を感じてる自分がおかしいんだ。間違ってるんだ。と思わされてきた事が積み重なった結果として、この国は物凄く複雑な形で、破壊されて、崩壊してる訳です。
自分で調べて議論しないと、権威に喰い物にされるだけでは?
今は、ネットを通じて、いろいろな情報にアクセスすることが容易にできる時代です。だから、何も「権威」の言う事をストレートに受け売りしたりすることなく、そこをきっかけにして、その「権威」が言ってることが本当に正しいのか?間違いがあるのではないか?自分が持ってる(感覚的な)危機感が間違ってるのか?と言う事を、日本だけではなく海外の情報含めて調べていけばかなり簡単に見つけ出すことができるんですよね。で、自分で考えて、いろいろな人と話したり情報交換したりしていく事で、「権威」の言うことに対して、自分が距離を置いていくことも、本来は容易に出来る時代なんですよ。
でも、それを多くの人がやり始められてるとは、到底言い難い。
なぜかと考えたのですが、それは、やはり、学校教育の影響が大きいのだと思います。受験制度が暗記重視であったり、集団の中で偉い人たちが作った「空気」を、間違っていても何も考えずに受け入れて行動するのが一番正しいとされるのを、身体感覚で刷り込まれてる。だから、日本人は「権威」に弱いのではないかと。
でも、その結果として、311以降の社会の極端な崩壊という事態に陥ってるのを、誰も直すことが出来ずにズルズル「今までと変わりないと思いたい」偉い人たちに振り回され続けてるんですよ。
私たちは、「権威」を受け売りするのを乗り越えて、自分で調べ・考え・議論していく中から出てきたものを、社会的な流れにつなげていくような努力を、強くやっていく必要があります。この社会が崩壊しきった後の、建て直しには、それが最も大事になる。
※この文章は、2017年1月11日にはてなブログで公開したものですが、気に入られましたら投げ銭購入お願いしますm(_ _)m
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?