見出し画像

大腸がん日記 1年1日目

タイトルに366日目と書いた後、1年1日目と変更した。
この先、無事に生きていくと仮定して、例えば1021日目って何年何か月だろう?となったとき、えーっと1年が365日だから10の位から1を借りてきて11から5を引くと…えーっと???
こんな感じになっちゃうので。

この日は日曜日。小さめの米粉パンとプロテインで朝食を済ませて朝からお出かけ。
昨夜からモビコールはお休みして、念のため止痢薬とお着替えセットも持参。それほど心配する必要はないんだろうけど、念には念を(無駄な心配性)。

というのも、一緒に出かける友人にあわせて外食するって、今の私には不安度70%くらい?80%まではいかないけどけっこう高め?って感じ。
普段、できるだけお腹に詰まらないように貧相な食事ばかりしてるから、食べ慣れない食材や一人前の量を一度に食べたりしたらお腹が暴走しそう、という怖さがぬぐい切れない。

だから、しっかり保険をかけて出かけた。

ほぼ開館と同時に国立近代美術館へ入り、企画展「ハニワと土偶の近代」を満喫した。
最初に入口ではに丸とひんべえと写真を撮った時点でテンションMAX!
この美術館へ行くのは初めてだったけど、私の中の近現代ってむずかしいという苦手意識はあっという間に姿を消してしまった。
近代を主体とする美術館で見る考古、これは楽しい、楽しいぞ!

ランチして、お買い物して、お散歩して、またお買い物して。
疲れたけど充実した一日だった。
来月は東京国立博物館でやってるはにわの特別展にも行くんだ。楽しみ。

そしてこの日、応援しているSARDがSuperGTで優勝した!
おめでとう!うれしい!最高!
治療のため今シーズンは現地観戦を諦めてしまったけど、残り2戦でまだシリーズ制覇のチャンスもある。
強いチームは他にもたくさんあるけど、今回のような頼もしいSARDならイケるんじゃない?と思うと現地へ行きたくなっちゃう。

GT300ではmutaが2位。優勝じゃないとはいえいい成績なのに、物足りなさそうなところがむしろ次戦への期待をあおってくれる。
カッコいい!次は1位だ!

今年の秋は楽しみがたくさんある。
今こうして楽しめることが幸せ。
これも偏に支えてくれた家族や友人、治療にあたってくれた先生や看護師さん、治療をしながら働ける環境を整えてくれた職場のみんなのおかげ。
ありがとう。

そして、がんばった私の体にも、ありがとう。
いつも弱音ばかりの私の心。甘えずに、逃げずに、ちゃんとして。それが2年目の目標。

今日からまた1年、次の1年と、自分の体と心と向き合いながら生きていこう。

いいなと思ったら応援しよう!