マガジンのカバー画像

Art|芸術鑑賞

67
美術館・博物館の展覧会リポート、舞台鑑賞などです。
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

24arts|福島・須賀川 特撮ツアー(後編) 須賀川特撮アーカイブセンター

福島・須賀川 特撮ツアーの後編は、昨年開館した須賀川特撮アーカイブセンター。 田園風景のなか車を走らせると、岩瀬市民サービスセンターや須賀川市岩瀬図書館と同じ敷地内に見えてきます。見学無料で、スマホ・携帯でなら撮影可能なので、SNSでバンバン拡散してほしいぞ! とのことです。 詳しいレポートはメディア芸術カレントコンテンツの坂口将史さんの記事をご覧ください。 特撮アーカイブの試みこのミュージアムは、貴重な特撮資料の収集、保存、修復及び調査研究を行う施設として設立されました

23arts|福島・須賀川 特撮ツアー(中編) 円谷英二ミュージアム

中編では、須賀川市民センターtette(テッテ)内の円谷英二ミュージアムをレポートします! 5階フロアの一角にあり、入場無料、一部撮影も可能です。撮影可能な場所を係の人に教えていただいたのに興奮で忘れてしまって、めっちゃお声がけさせてしまった。申し訳ない。。。 メディア芸術カレントコンテンツには坂口将史さんの詳細なレポートがあります! 作品に流れる思想の原点ミュージアムは、「円谷英二クロニクルボックス」「空想アトリエ」「特撮スタジオ」、インタビュー映像や体験型コンテンツの

22arts|福島・須賀川 特撮ツアー(前編) 街中ウルトラマン散策

こんな時期に遠方のミュージアム紹介で恐縮ですが、今回は福島県須賀川市 特撮ツアーにご案内いたします! 福島県須賀川市は、ウルトラマンやゴジラを世に送り出した「特撮の神様」円谷英二(1901-1970)の出身地。同市は2013年にウルトラマンたちの故郷であるM78星雲 光の国と姉妹都市の提携を結びました。 さらに、1964年の東京オリンピックで銅メダルを獲得し、大河ドラマ『いだてん』(2017)のモデルにもなった円谷幸吉(1940-1968)の故郷でもあります。こちらも、生家