![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55714898/rectangle_large_type_2_137d782368c041ede06f7e90d0683ad0.png?width=1200)
個人的ニュース
こんにちは。
梅雨の季節に入りどんよりとした天候が続いていて
なんだか気持ちも晴れないですよね。
今回はお題があまり面白くなくかと思うので
最後まで読んで貰わなくても構わないです。笑
2020年の2月に南葛SCに移籍してきて、
5ヶ月目が終了しようとしています。
正直、サッカー面でもサッカー以外のコミュニケーションの部分でも殻が破れず、自分を出せていないのが現状です。
周りからみたら簡単そうに見えるこの問題は、
自分にとっては難しい問題なのかもしれません。
少しずつ自分を出したり、
プレーに関して遠慮したりしないようになったものの、
イマイチまだ足りないのは自分が1番わかっています。
今シーズンも残り半分になってしまい、
このままでは何も爪痕を残せず、
退団することになってしまいかねないので、
1日1日を大事にしたいと思います。
それも含めてなのですが、
移籍して5ヶ月が経った今、
毎日練習前練習後と体重測定をしているのですが、
移籍してきた時と比べて約3キロ増加してしまっています。
去年のチーム在籍時は67kg.68kg台が多かったのですが、
ここ最近は71Kg台。
日によっては72kgに達することもあります。
移籍してきて練習日数は変わらない。
むしろ増えているのにも関わらずこのようなことになっているということは、
練習量が少ないor練習強度が低い
の、どちらかしか考えられない。
元々太りやすい体質ではあるものの、
暴飲暴食もなく、なんならお酒なんてほぼ飲んでない。
頭の中を整理し、自分なりに出した答えは、
"練習で足りない部分はジムで補う"
ということです。
週明けのトレーニングは全員でウォーミングアップをした後に、
→止める蹴る→ポゼッション→たまにミニゲーム
約1時間で終わってしまうメニューになる。
ようやく身体が出来上がってきた頃にもうトレーニングが終わってしまったなんてこともあった。
なので6/28付けで1年半ぶりにエニタイムと契約をした。
ただ問題なのが練習が基本週5であり、
平日の休みが月曜。と、たまに金曜。
仕事終わりにジムに行くならこの日しかない。
ただし、オフはしっかりオフを取りたい派。
全体練習が終わってジムに行くのも考えたけど、
食事面や睡眠、健康面に支障をきたしそうなので、
朝活をすることにした。(早起きは健康に良いって言いますよね‼︎)
とは言うものの毎日だと睡眠不足になるので、
土日も合わせて週3日、もしくは4日を目標にできれば
本来の身体に戻ると考えた。
当たり勝つ身体。走り勝つ身体(自分の強み)の再生。
そうすれば必然とコンディションは上がる。
結果が出るまで時間はかかるけどやってみる価値はある。
"やらない後悔よりやった上での後悔"
"行動しない後悔より行動した上での後悔"
以上。
challenger・清水。