見出し画像

コースの地形✖️想像力で攻め方のバリエーションが増える

こんにちは。MG(えむじー)です。

今回はコースの地形を最大限活用して、クリエイティブなゴルフをしてみませんかという話です。


残り距離だけだとゴルフは単調になる

ショットを考える際、残り距離だけを基準にしてクラブを選んでいませんか?
距離は重要な要素ですが、それだけではプレーが機械的というか単調になりがちです。

実際のラウンドでは、風や地面の硬さ、傾斜、さらには障害物の位置など、さまざまな条件が絡み合っています。それらを無視して距離だけで判断すると練習場でボールを打ってるのと変わらなくなってきます。


もっと地形で遊んでみよう

ゴルフは創造力を発揮するスポーツです。地形や環境を読み解き、頭の中で最適なショットを描きながらラウンドすることで、ゴルフはただのスコアメイク以上の楽しさをもたらしてくれます。

たとえば、グリーン手前にあるマウンド。
通常なら避けたい障害物に見えますが、上手にボールを当てることで、勢いをコントロールしてピン近くに止めることができます。
僕もたまにですが、180ヤードくらいのPar3ホールで、あえてドライバーで軽く打って手前のマウンドにあててグリーンオンを狙う遊びをしてます。

下り坂の活用も見逃せません。
飛距離に自信のない方は、フェアウェイの下り傾斜を味方につけることで、通常より20-30ヤード増しの飛距離を稼げます。ティーショットで意図的に下り坂を狙うことで、ミドルホールでも楽々とセカンドを攻めることができるようになります。
特にドッグレッグホールでは、坂を計算に入れることでショートカットした理想的な場所にボールを運べたりします。

さらに、グリーンの傾斜も遊べるポイントです。
高低差を読んで、傾斜を使ってボールを転がす攻め方は戦略性と想像力が試されます。
ピッチショットで直接狙うのではなく、ユーティリティなどで転がしていく攻め方は地味ですが成功したときは達成感があります。

次のラウンドでは、ぜひ地形をよく観察して想像力をフルに働かせてみてください。
短期的にはスコアが落ちるかもしれませんが、こういうラウンドを遊びながらやってると、攻略法の選択肢が増えるので長期的にはスコアアップにつながると思います。


では

いいなと思ったら応援しよう!